
旦那がパニック発作で苦しんでいます。薬の副作用がつらく、漢方と頓服のメイラックスを飲んでいます。発作は段々酷くなり、リラックス中に起こります。痛みがある足の指をマッサージしています。改善方法を知りたいです。
旦那がパニック発作で毎日何度も起きる発作に苦しんでます。薬も副作用が辛いと先生から勧められる薬は飲めなくて副作用がない頓服のメイラックスと漢方を飲んでます。
今年の二月頃から始まった発作は段々酷くなっています。旦那の場合はリラックスしてるときになります。
寝てるときや起きたときゆっくりしてるときや仕事中にも発作があるので今は仕事もセーブしながらやってます。
最近教わった足の指の間に手の指を入れただけで激痛が走り叫ぶくらい痛いそうです。体が緊張状態であると痛むそうです。その場所を発作がおきるとマッサージしてあげたりしてます。
中々よくならないパニック発作経験者のかたは、どうやって改善していったか教えて欲しいです。
- れんた(6歳)
コメント

こはる
心理を学んでいたのですが、なにが原因でパニック発作になってしまってますか(;_;)(;_;) 体だけはマッサージや接骨院でよくなるといですよね😢

らんらん
私も心理系を学んでいました。最初にパニックになった時に何かあったはずです。何かありませんでしたか?きっかけ、、
-
れんた
一番当初は十代の時に色々勉強のこととか悩んでパニック発作があったようです。
今回は長いスパンをあけて私が妊娠中にパニック発作が始まりました。
子供を迎えるにあたって色々不安があったようです。
今は特に何か悩んでるとか不安はないのに発作が出て苦しんでます。。- 10月1日

カメラ
答えになってないのですが…
私はパニック障害ではありませんが
てんかんの合併症で
躁うつ病を患って10年近くになります。
自分に合う薬に出会えるまで
8年近くかかったので、
旦那さんがおっしゃる副作用が辛いというお気持ちが
すごくわかります。
精神的な病気は治るのに
かなり時間がかかると思うので
頓服がまだ残ってても先生に薬が合わないので
変えて欲しいということを
伝えてみたほうがいいと思います。
ちなみに私は最初行った病院で
『パニック障害』、
次行った違う病院で
『社会不安障害』、結局今の『てんかん』と
診断されるのに
5つくらい色んな病院を回りました。
その間に出された薬では
記憶が飛んだり、誰かに支えてもらわないと
立てなかったり
専門学校に毎日通う道みちの駅で
自分が今どこにいるのか
急にわからなくなってパニックになったり
色んな副作用が出ました💦
自力で通えなくて学校を辞めざるをえなかったくらいの症状です💦
セカンドオピニオンで他の病院でも
みてもらうのも一つの手だと思います。
旦那さんに合う薬が見つかるといいですね。
長文申し訳ないです…
-
れんた
コメントありがとうございます。
病院も、今で何個かかえて三つ目です。症状はパニック障害で間違いないみたいですが、カメラさんのように結局病院によって調べた結果[てんかん]だったということもあるんですね。
副作用の症状は、ものすごい脱力感で力がありとにかく苦しくてしんどかったようです。
一番効果のある薬に副作用がきつかったり、あと何個も薬試しても今一効いてるかわからかいとか、他の薬も副作用があるから飲みたがらなかったり、中々難しい状態です、、- 10月1日
-
カメラ
何個かかかってらっしゃったのですね💦
失礼しました💦
病院ではカウンセリングとか
受けてらっしゃったりするのですか?
病院も
・こちらの話を全然聞いてくれなくて
薬の処方だけで済ませる先生
・話をちゃんと聞いてくれて
薬も相談しながら決めてくれる先生
など、さまざまなので
旦那さんが病院に何を(話を聞いて欲しい等)求めてらっしゃるのかも
病院と合う合わないは
大事だと思いますよ💡- 10月1日
れんた
私が、妊娠して私自身とても不安定になり鬱になってるときに旦那がパニック発作おこりました。
旦那は子煩悩でとても楽しみにしてた分、生活のこととかやっていけるかやどんな子が産まれるとか未知の世界で不安があったようです。
十代の時にも色々悩んでパニック発作があったようです。。