※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

卵アレルギーの可能性があるため、ゆで卵が大丈夫ならゆで卵を食べ続ける方が良いと小児科で言われました。ゆで卵の食べ方についてアドバイスをお願いします。

玉子焼きをあげたところ卵アレルギーの可能性があり検査をする事になったのですが、ゆで卵が大丈夫だったならそのままゆで卵を食べ続けた方がいいと小児科で言われました。

今までゆで卵は、むせてしまうのでご飯に混ぜてあげてました。
それでも少し食べにくそうです💧
皆さんゆで卵はどのようにして食べさせてますか?
パンに挟む以外でお願いします💦


コメント

さんぴん茶

むせるのは黄身だと思うのでお味噌汁に入れて黄身を溶かしてしまうのはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    やはり黄身の部分ですよね(´・ω・`)
    汁物に混ぜたら平気かもしれないですね!
    試してみます(*・ω・)ﻭ✧

    • 10月1日
mini

潰して卵不使用の1歳からのマヨネーズであえてサラダに乗せてます❣️タルタルソースっぽくそれを使ったりもします。
あとは八宝菜とかのあんものに混ぜ込むとか🤔
うちも火の入りが甘い卵は口周り蕁麻疹出ます😭ゆで卵、ハンバーグなどのつなぎの使用で食べるようにしてます😣

  • ママリ

    ママリ

    卵不使用で1歳からのマヨネーズがあるんですね(* ॑꒳ ॑* )
    探してみます!
    あん系も良さそうですね(๑•᎑•๑)
    いろいろレパートリーが増えそうです♪
    お互い普通に卵が食べれるようになるといいですね✨

    • 10月1日