※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

計算カードやるときって一通りやるものですか?夏休み1週間前から毎日や…

計算カードやるときって一通りやるものですか?
夏休み1週間前から毎日やるように始まって「始めは全部で無くても大丈夫です」と書かれてました。

夏休み中は宿題として毎日やるんですが、1束全部やるんでしょうか?(たしざん、ひきざん、両方、自由に)
1束56枚あります‪‪💦‬

コメント

りんご

1年生です!
うちは1束自分で勝手にやってます!

そうくんママ

うちは、全部やってましたよ。
力になるので、繰り返しやることに意味あるしめっちゃ早くなるんで。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    お出かけの日はやらなかったですよ。
    もしくは、朝それだけやるみたいな。
    めっちゃ早くなってたので
    あまり時間かかる印象はなかったです。
    しかも自分でお経のようにやってました。
    ◯➕◯は◯
    みたいな。

    • 12時間前
ぱり

うちは足し算引き算を交互にやってて、1束を毎日やるようにしてます😊

今は中身シャッフルしてます、順番で覚えてたので😅

  • ままり

    ままり

    うちも交互に、シャッフルでやってます💡
    旅行やお出かけのときどうしてましたか?計算カード表に斜線の日があっても良いのかな‪‪…

    • 12時間前
  • ぱり

    ぱり

    お出かけする日は、朝起きてやるか、帰ってきてからやるか、のどちらかにしてます😊

    旅行は行かないのですが、行くとするなら、ダイソーなどで計算カード作って、持って行かせるかなぁと思います
    うちはやらないと本当にリセットされてしまう子でして💦

    • 12時間前
ままり

毎日やってましたか?
お出かけの日もあるし他の宿題も多くて‪‪💦‬「〇➕〇は〇です!」って1枚1枚言わなきゃいけないのも時間かかるなぁと思っちゃいます🤣
子どもがやりたがらないわけでは無くて時間が無いときがあって。

りんご

問題は読まないですよ!
自分で答えのみ「1」「5」みたいに言いながらめくる感じで、朝ごはんの前とかちょっとした時間にやるのでお出かけとかは関係ないかなーと⭕️

  • りんご

    りんご

    あと車で移動中とか自分でやってます!

    • 12時間前
  • ままり

    ままり

    いや、それが出来たらいいんですよー😭言わなきゃいけないみたいで時間かかる😭

    • 12時間前
  • りんご

    りんご

    自分で読ませたらどうですかね?
    問題読んだとしても大した時間はかからないかと!

    • 12時間前
  • ままり

    ままり

    読んでますよ!たいした時間では無いんですけどね…
    上にも書いたように他の宿題も多いから読まなかったり数減らしたらダメなのかなぁと、
    ぐだぐだすみません笑

    • 12時間前