※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほの
ココロ・悩み

学校でのボール遊び禁止夏休み明けのある日、誰かが使ったボールが片付…

学校でのボール遊び禁止
夏休み明けのある日、誰かが使ったボールが片付けられておらず、そのことがきっかけで、片付けなかった本人からの申告と謝罪があるまでボール遊び禁止と言われたようです。
息子は休憩時間にサッカーをすることを学校生活の中でもとくに楽しみにしていたため、出来ないことは大問題のようです。
いつできるようになるんだろう。ボクが片付けてあげたら良かった‥と1ヶ月以上も落胆しています。
片付けなかった本人が名乗り出る保証もないし、禁止のまま問題が解決されずなのもどうなのかなと思い始めました。
先生にこの件が解決できないか提案するのはさしでがましいでしょうか?

コメント

はじめてのままり

その対応はどうなの?と思いましたね…😓
その片付けなかった本人も気付いているのか?もう言い出せなくなっているのか…?

私なら連絡帳に書いちゃいますね…
一ヶ月以上落胆してるなんてかわいそうです💦

  • ほの

    ほの

    そうなんですよね💦
    本人自覚なしパターンなんじゃ?って思ってしまいます。
    息子から先生に言えたらいいんですが、我慢してしまうようで😅

    • 1時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    低学年ならちょっと言えないですよね…💦

    • 31分前
  • ほの

    ほの

    そうなんです💦
    息子に、自分で先生に伝えれそうならそれでもいいし、連絡帳で相談することもできるよと提案してみようかな思います💡

    • 10分前
ママリ

ちょいちょいそういうのあります😅
私なら一旦自分で話に行くように言ってみます💡
極力親は出たくないなと思うので。

  • ほの

    ほの

    もう小学生なので、なるべく親は出しゃばらず子どもに解決させたいところではあり悩みます💦
    息子はそういうところではあまり積極的になれず先生に伝えるのも尻込みしてしまっているのでどうしたものかって感じです。。😣

    • 1時間前
ゆか

お子さんが先生に聞いてみて、それでも解禁されないなら…ですかね💦幼稚園保育園ではなく小学校ですし。

片付けなかった本人がどうしてもボール遊びしたいならとっくに謝ってると思いますが、最後に誰がボールを片付けなかったか、正直もうわからないんじゃないかと…
何人かでボール遊びしていたら、誰かが片付けるだろうって思いそうですもんね🤔

自分が使ったボールを片付けるのはもちろんですが、当番とかにして最後に誰かが校庭を確認する、みたいな役割を考えるのもありですよね。

  • ほの

    ほの

    そうなんです💦
    もう小学生なので、自分で先生に相談するということも学んでほしく🤔
    先生に聞いてみたら?と何度も伝えてるのですが、先生が怖いのかなんなのか、なかなか自分からアクションを起こせず。

    当番制にするのいい案ですね!

    • 38分前