※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^ ^
ココロ・悩み

一戸建てに住んでてご近所さんは近くに沢山います。普段私は三兄弟育て…

一戸建てに住んでてご近所さんは近くに沢山います。
普段私は三兄弟育てていてワンオペがほとんどです。
毎日怒ってないとどうしようもない状況で毎日なんとやってます。
隣はまだ1歳2歳を育てていてまだ大きい子はいない状態

隣の人に会って挨拶をしている時も次男が訳のわからないことを私に言って来て、怒っていました。
その後、その隣の人が、まま怖いもんね〜と子供に言いました。私はいつも怒ってるのが聞こえてるのかなぁと思ったので、気にせず、全く言うこと聞かないので毎日怒ってます〜と流したのですが、隣の人のそのまま怖いもんね〜が引っかかってます。
毎日の戦争のような状況分かんねーからそんなこと言えるんだよね?となんかイライラして来ました😂💦
なんも知らねーのに何言ってくんじゃねーよって思ってしまいました。
みなさんどう思います?😂
どうでも良いけど、気になりました💦

コメント

はじめてのママリ

結局子育て全般、そういう時期にならないと分からないと思います🤣
そのうち分かるわ、覚えとけよ!

って色んな意味で寛大に受け止めます🤣


私の友達も集合住宅に住んでて子どもが数ヶ月の時とかに下の人がうるさいとかで躾がなってない、昼間外に遊びにいけよ等めちゃくちゃ怒ってましたが、現在2歳で今は友達の子が大暴れです🤣
色々学んだのか「子どもはこういうもん」と言ってるし、子どもウザイ嫌いなんで産んだかなとまで発展してますよ〜😅

  • ^ ^

    ^ ^

    それやばいですね😂💦
    私は隣は隣だしそこそこでやり方があり近所に放置してる子いるけど、まぁ何かあっても親がそれで良いならそれで良いと思ってるタイプだからよその状況何も知らないくせに絶対他のことを言ったりしませんし、ましては本人と子供にそんな発言して、は?って感じで考えられません😂💦
    みとけよってまじ思いますね😂😂😂👌

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは今小学生ですが、昔はお隣さんの立場でした
男の子だとあーなるのか〜とか、なるべく怒らない様に育てたいな〜と思いつつ激怒です(笑)
近所ではないけど、いつも怒ってるママさんがいます
そのママさんはお子さんを叩いたり、腕引っ張っり子供コケる、暴言、挨拶もシカトか怒ってるテンションのままされたりです
それはさすがに怒りすぎ、こわっとは思いますが、それを口に出す事はないです
ママ友もみんな同じ感想ですが、本人や子供に言う事はないです
なので、そのお隣さんが変だと思いますよ

  • ^ ^

    ^ ^

    やっぱりそうなっめからじゃないと分からないものですよね😕
    いちいち怖いもんね〜とか
    やっぱうざすぎます😂

    回答に救われました🥹ありがとうございます😊

    • 1時間前
ムージョンジョンLOVE

失言が多いママさんなんですね…
ママリでもああ言っちゃったとか後悔してるママさんいますが、そのご近所さんは後悔すらしてなさそう…
そのママさんが変わってますね😢
3人の子育て尊敬です。
ぼちぼち頑張りましょ

  • ^ ^

    ^ ^

    分からない人には一生分かりませんよね🧐🧐🧐本当失礼な人とつくづく思います🤨
    まぁ私も怒りすぎる部分は考えないとなとは思ってはいます😭😭😭😭💦
    でも中々、、って感じで🥹

    コメントありがとうございます😭😭😭なんか救われました❤️

    • 35分前
♡-3𝕜𝕚𝕕𝕤𝕄𝕒𝕄𝕒 -👦👦👧

それ私が言われても多分え?って思っちゃいます🫩

1、2歳の時も大変ですが、小学生の時も大変なんですよね💦
その時期にはその時期なりの大変さがあるのですから、怖いもんね〜は違うような気がします💦
きっとそのママさんも、いつか分かるときがくると思います!

大丈夫ですよ!
なんなら私も上2人の男子達に怒りまくってます😮‍💨
無理せず、お互いぼちぼち頑張りましょうね☺️