※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

子供の不登校についてです。夏休み前に学校で気持ちが悪くなった(?)事が…

子供の不登校についてです。

夏休み前に学校で気持ちが悪くなった(?)事がきっかけでその日から学校に行きたくないという日が増え、どんどん教室にも行けなくなり今は保健室や別室登校まで難しい状況になっています。(車の中でもう泣いてしまって出られない)

無理やり連れてってしまえば落ち着いた頃に教室にも行けているらしく、休ませた方がいいのか半無理やりにでも連れてった方がいいのか毎日悩んでいます😭

家にいてもトイレにも1人で行けないし1人になるとパニックになってしまうくらいビビりな性格になってしまいました。

10月の頭に無熱性の痙攣を起こして3日入院してからより行きたくないが強くなってしまって私もどうしたらいいのかわかりません😭

精神科では境界知能という事がつい最近分かり、この子のために今なにをしてあげたら正解なのかが分かりません。

転職した職場がとてもいいところで正直休みたくもありません。

日本語がめちゃくちゃで分かりずらいと思いますが同じような状況だった方などいたらいろいろお話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと境界知能でずーと頑張ってたのだと思います😥
何か違うなできないなとか本当苦しかったのかなと
普通級ですか?
手厚い支援級 自分のペースでいけるようにしてあげるのがベストかと思います

  • ぴ

    普通級です。
    書き忘れていましたが小2の息子です😭

    やっぱそうですよね、、、
    コメントありがとうございます😭

    • 2時間前
抹茶

息子も不登校経験、境界知能です!!

繊細なんですよね🥺
一つ落ちこむと、全てがダメになる感じは息子にもありました。


這い上がるのに時間はかかるけど、這い上がったらまた普通に生活していってます。

人よりストライクゾーンが狭いんだなと息子を見てて思います🤔

お子さん今の状態じゃなかなかお留守番とかも難しそうですよね?
私はパートですが、留守番させてパートに行ったりしてましたが、もし職場が融通きくのであれば在宅ワークとかにしてもらうとか?

私の経験上ですが無理矢理子供を動かそうとすればするほど、悪い方向にいきます。癇癪、自傷行為がでてしまって、親子関係無理かもとって思ってました。


子供が今動ける状態じゃないなら、家で休ませてあげて良いと思います。
あとはスクールカウンセラーなどにも頼ってぴさんが相談先を沢山見つけることも大事だと思います。夫婦で足並み揃えることも。
こちらもメンタルにかなりくるので。

あなたは今自分の心を守ってるんだよね!無理に動かなくても大丈夫と言ってあげるだけでも、お子さん少しずつ安心していくと思います!