
コメント

猫大好き
私は一般的なルールは教えてましたよ😅
片付けもそうですが、とにかく順番を守ること、滑り台は逆走しないとか基本的なことでした😅

きなこ
ルールありますよ〜!
寝室におもちゃは持って行かないとか、ご飯全部食べないとデザートは無しとか、ご飯のときはテレビは消すとか😆
-
はじめてのママ🔰
ありますよね?当たり前ですよね?
夫はまだ子供だからと甘えさせます。
子供は甘々な夫に懐いていてなんかもう最近どうしたらいいかわかりません😭- 8時間前

☺︎
ルールあります🙂↕️人にされて嫌なことは自分もしないようにってのも喧嘩のたびに1歳から言ってます🙂↕️小さいながらに集団生活に入ったらいろんなルールが出てきますし、子供だから好きにさせるってのはちょっと、、と思いますよね💦ルールを守らないことでお互い怪我することも増えますしね🫠家で甘えさせてあげるってのは全然いいですが、ルールやマナーを知らない子供は子供がかわいそうだなって周りの大人は感じますよね😭

はじめてのママリ🔰
1歳だけど教えてます。
まだ出来ないこともありますけど、少しずつ分かってきてます。
お出かけするよ、お風呂入るよって言ったらおもちゃ片付けたり当たり前に出来てますよ✨
うちの夫も、片付けとか親がすればいいとかまだルールとか教えなくていいって言ってましたけど、貴方がおかしいですよって感じだして無視してます。笑
最近は夫も理解して私と統一した声かけしてくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰
ルールあります!!
ご飯全部食べないならおやつは食べない、テレビを見て良い時間は守るなどなど…
物心ついてから急にルール守れって言われても難しいと思うので、今のうちから習慣にしておくのはいい気がします✨

男の子4人のママ
やってほしい事、ダメなこと等はしっかり伝えて、ルール化してます。
細かくはないですがそうしないと集団生活になった時に困りますし😅
細かすぎるルールは今の時期だと逆に子供がストレスになり自己肯定感が下がるので良くないと思いますが…

(๑•ω•๑)✧
ルールありますが、まだ守れない時も多々あるので、口で伝えながら私が代わりに片付けたりとかはしてます😊
はじめてのママ🔰
夫がまだ子供だからと甘えさせます。
私は子供だろうとルールはルールだろうと思います。
夫には甘えさせないようにしてと言っていいと思いますか?
可哀想だって言うんです。
はじめてのママ🔰
子供は甘々な夫に懐いてます。
最近育児がわからないです😭