※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
ココロ・悩み

幼稚園か保育園かで悩んでいます。お金を稼ぎたいが、子どもとの時間も大切。幼稚園の方が子どもと過ごす時間が長いが、保育園はお金がかかる。週4の扶養内パートが理想だが、保育士優先枠を使う必要がある。幼稚園にするか、一時預かりで働くか迷っています。人気の幼稚園のプレがあるので早めに決めたいです。

まだ先のことなんですが、、
保育園か幼稚園かで悩んでいます( ; ; )

みなさんはどうやって決心しましたか?( ; ; )

私の状況だと幼稚園にするのは無謀ですか?( ; ; )

1歳児、3歳児で保育園に預けるか
3歳児で上の子のみ幼稚園に預けるかです

保育園にしたい理由は1つ!
お金を稼ぎたいからです

幼稚園にしたい理由は
子どもといる時間が長く持てる
下の子を3歳までみれる
3人目も希望してて妊娠する時期を気にしなくてもいい
(保育園なら育休とれるまでとか扶養内なら育休むりなら退園とか色々、、)
行かせたいなと考えている幼稚園がある、プール、体操、英語などやってるところ、保育園は近くではのびのび系しかない

これだけをみると幼稚園!って思うんですが
お金もかなり大事で、、
今は毎月少しずつの赤字もしくは現状維持です( ; ; )
かなり節約したら赤字にはならないだろうけど普通の生活してます
貯金は定期で850ありますがこれは将来のために使いたくないものです
他は私が出産で仕事辞めるまでにためた300が250くらいに減りそれでやりくりしています
引っ越しや出産で一時的になくなりました
児童手当、お祝い等は子どもの通帳に貯金
学資がわりに終身を月2万かけています

子ども3人となるとお金かかりますよね、、
旅行にも連れていってあげたいしある程度好きなことや欲しいものも買ってあげたい、、
でも子どもとの時間もほしい
でも子どもは保育園に行った方が楽しいことや刺激もある

本当は扶養内パートで週4くらい働いて保育園が理想!
だけど2人同時に同じ保育園に預けようと思うと私は元保育士で保育士優先枠使うしかない( ; ; )
その条件が週30時間以上働くなので扶養内では無理
働くなら9時〜15時の週5働こうかと思うがそうなると週5お迎えが16時前とかになり帰ったらご飯の用意して食べてお風呂入って寝るだけだと思うと幼稚園がいいなと思ってしまう、、
それに下の子は8月生まれなので一歳8ヶ月から預けるとなるとそれまでに3人目が出来てる可能性もある

幼稚園にして週3下の子を一時預かりで預けて働くってのもありかも?と思うが微妙でしょうか( ; ; )
一時預かりで2000円、幼稚園の延長で月12000円かかるので4万くらいの儲けかな?という感じなのでんー、、

もう悩んで悩んでぐるぐるしてます( ; ; )
幼稚園ならプレが今年に申し込みがあるので決めないとなぁ、、
人気の幼稚園でプレに入ってるほうが入りやすいとかです

内職いいのないかなぁ( p′︵‵。)

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります。
私は幼稚園へ預けていますが、とても保育園と悩みました。
お金を稼ぎたい、でも下の子が欲しい気持ちもあり。
実際、子どもはめちゃくちゃ風邪をもらってきます。
多いときには月二回高熱出します。
こんな状況でパートなんてできたもんじゃないなと思いました。
扶養内パートならもちろん有休もありませんよね。
休めば休むだけパート先に迷惑がかかるので😢
幼稚園にして良かったと思う一番の理由です。感染症になると1週間はお休みすることになるので。
私的には、さゆさんの貯金額聞いて驚きました。それだけあるのなら、専業主婦で、十分かと😭これは個人的な意見なので。私は貯金額半分以下で専業主婦やってます。毎月ギリギリでボーナスしか貯金できてませんが、仕事してない分、子どもが風邪をひいても焦ることなく生活できてます。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    熱絶対出しますよね・゚・(。>д<。)・゚・
    貯金はあるんですが私が仕事辞めてから全く増えず減ってて焦ってしまいます( p′︵‵。)ボーナスでカバーしてるのでボーナスすら貯金できず( ; ; )
    でも気持ちの余裕も大事ですよね、、

    • 10月1日
yu-s

来年の秋ぐらいから幼稚園も保育料無料ですし、幼稚園で来年以降はわからないですが
年に2回、国?市から?補助金もらえますよ!

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    今うちの地域では幼稚園のみ無料で保育園は来年10月からのようです( ; ; )
    補助金の話初耳です!幼稚園に預けたら貰えるのですか!?

    • 10月1日
  • yu-s

    yu-s

    夏は各家庭に40000貰ってます‼️
    冬は所得によっては貰えなかったり
    金額は違いましたよ☺️

    • 10月1日
  • みこ

    みこ

    地域によって違うんですかね( ; ; )
    大阪市なんですけどなさそうです( ; ; )

    • 10月1日
  • yu-s

    yu-s

    市役所のホームページにもない感じですか?

    • 10月1日
  • みこ

    みこ

    保育料が無償とは書いてるんですが年に2回みたいな補助金はなさそうです( ; ; )

    • 10月1日
  • yu-s

    yu-s


    やっぱり無料化だとダメなのかなー😂

    • 10月1日