※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

子育て中でイライラが募り、手を上げてしまうことがある女性。同じくらいの子供のママ達はどうしているかアドバイスを求めています。

間もなく生後1ヶ月の娘と上に2歳5カ月になる息子の子育て中です。
保育園等には行っていません。旦那は帰りが8時前後で休みは月に6日。
ほぼ毎日1人で子育てしてます。
娘が産まれる前は「下の子産まれてもどんな時も息子の気持ち優先で子育てしよう❢」と思っていました。
ですが現実は真逆(_ _)
上の子と遊んであげたくても下の子は泣く、授乳、オムツ替えも頻回。
その間上の子はずっと我慢して1人で遊んでるのですが下の子が落ち着けば他に家事、ご飯の支度等する事もあって中々ゆっくり構ってあげられない。
家事をしてると上の子が寝てる下の子にちょっかい出して泣かす。
おもちゃ押しつけたり、手や足引っ張ったり、下の子が寝てるところに一緒に寝て上に乗っかってみたり、押したり。。
せっかく寝かせたのにまたギャン泣きで起きる。
結局他の事は中々進まずイライラが募る一方
そんなことが続くと私も本当に疲れてきてイライラのピークになり凄い声で上の子に怒鳴ってしまいます。
下の子を叩いたり乗ったりしたとき何回言っても聞かないときは手を上げてしまう事もあります。
今日は特に酷く、洋服置いてる薄暗い部屋に投げ飛ばして扉強く閉めて閉じ込めてしまいました
鍵が付いているわけでは無いのですが暫くイライラして開かないように手でおさえてました。
今日のは流石に今まで見たこと無いくらい過呼吸手前くらい泣いてて本当に反省してます。
2年4ヶ月毎日2人で散歩行ったり買い物したり家事も一緒にしてくれたり、ママとの時間が減って寂しい思いをしていて、それでも必死に我慢してるのは痛い程わかってます。
手をあげることでわかってくれる事じゃないし、むしろ「何でママは叩くのに。。」って思うんだろうなって。
口で何度も何度も言うのですがわかっていない様です
もう金輪際手をあげたり傷つけるような事はしたくないです。
同じくらいの歳の子のママ達はこんな時どうしてますか?
アドバイスください(_ _)


コメント

mochimama

上の子が下の子にちょっかいだすのを防ぐのに、下の子を高さがあるベビーベットで寝かせるのはどうですか!?

  • eri

    eri

    ベビーベッドに寝かせています。
    よくある柵付きのベビーベッドです。
    柵締めても登って中に入ります(_ _)
    登れちゃうんです(TдT)

    • 9月30日
あんぱん

赤ちゃんが寝ているときはほかの部屋に移動できませんか?🤔

うちも生後3ヶ月くらいまでは余裕がなくてかなり病んでしまっていましたが、段々と自分のペースがつかめて余裕が出てきました(^ ^)

下の子が寝ているときは家事をやりたいところですが、上の子の相手をしてあげていました。
下の子を起こさないように、絵本やお絵かきや粘土遊びなど、なるべく静かにできる遊びをして。
相手してあげれば下の子を起こすこともなかったです😊

  • eri

    eri

    下の子は柵付きのベビーベッドに寝かせて柵を閉めて寝室に置いて扉閉めてます。
    気になったり下の子の泣き声が少し聞こえたら扉開けて行ってしまいます。
    目を離してる隙にベビーベッドによじ登って中に入ります(_ _)
    息子のストレスを発散させてあげてないせいで下の子に当たってる様な気がします。
    何か気に入らない事があれば寝室の扉に体当りしてうるさくしたり下の子に聞こえるような大声出して起こそうとしてみたり。
    遊ぶといえば車か電車のおもちゃで、お絵かきとか粘土遊びを座ってじっとしてないのです(_ _)
    明日ちょっと出かけて粘土とか買って来ようと思います❢
    ハサミで何か切るのは好きみたいなので子供用のハサミも買ってこようかな。
    電車や車以外の遊びも教えなきゃですね💦
    ありがとうございます(_ _)

    • 9月30日
  • あんぱん

    あんぱん

    わかりますわかります!
    少しでも泣き声聞こえると見に行って起こしちゃいます😵今もです…

    上の子も突然現れた赤ちゃんという存在が気になるし、みんなが赤ちゃん注目してる寂しさもあるし、この生き物にどう接したらいいんだろうという戸惑いもあるし…一番心にストレスがかかっているんだろうなぁって思ったらなんだかある程度のことは許してあげようって思いました。
    なので、本当に危ないこと以外は全て目をつぶってました(^ ^)
    そう思ってるだけでも多少は自分のピリピリ感もなくなるかもしれません!

    あとはアンガーマネジメントの方法ですが、イライラしたら心の中で6秒ゆっくり数えると少し気持ちが落ち着いて、怒鳴りたくなる衝動がおさえられます!
    私はとても効果的でした😊

    今はホルモンバランスの崩れからくるものもあると思います。
    でもきっと出口はやってくるので、それまで頑張ってください💪

    • 9月30日
  • eri

    eri

    泣き声聞こえて見に行って起こしちゃった時、何か言いますか?
    私はブツブツ文句言ってしまいます(TдT)

    数かぞえるやつ聞いたことあります❢
    アンガーマネジメントっていうんですね(・o・๑)!!
    明日から実践してみます。
    0歳の赤ちゃんと比較すると2歳は大きいですがまだまだ赤ちゃん抜け出したばかりの子供って事忘れかけてました。
    何かをしてあげる よりも まず自分の心に余裕を持つ事が大事ですね(/_;)
    隣で寝顔見てると本当に反省です。
    本当に危ない事以外は目をつぶってみます。。

    • 9月30日
  • あんぱん

    あんぱん

    起きて泣いてたら、ほらーまだ眠かったんだよ〜って言いますが、すぐご機嫌になったときは一緒におはよ〜って言ってます(^ ^)
    でも余裕ができてからなので、それ以前は、ほらー、〇〇がうるさくしたから起きちゃったでしょ〜って文句言ってました😂😂😂

    本当、起こりすぎちゃった日は自己嫌悪で毎晩一人で泣いてました😭
    今考えたら、そりゃみんな新しい環境なんだからストレスたまるわ!ストレス溜まってる状態で接してたら上の子もそりゃストレスたまるわ!って…当たり前なんですけどそう振り返れます💦
    その当時は余裕なくてそんなことにも気付けず…😭私が余裕がでてきて大らかに接してたら上の子も穏やかになりました!…イヤイヤは相変わらずですが😂

    • 10月1日
  • eri

    eri

    なんだか上の子と一緒に下の子を育ててる様な感じですね✨

    私も反省して息子寝てる横で泣いたり、怒りすぎちゃった時はギューってしてごめんねって言いながら泣いたりです(/_;)
    下の子が産まれてから寝言でよく「ママー!ママー!」って言ったりこちらにすりすり寄ってくるんです。
    寂しいんですよね。寂しさをわかってあげなきゃですね。
    本当に反省(._.)
    こんなに遅くまで親身にありがとうございました(_ _)
    明日から少し穏やかになれそうです
    うちと同じ上の子男の子、下の子女の子のママさんにお話聞けて良かったです✨

    • 10月1日
ぴー

わかりますー😭😭😭
最初は私も頑張ってましたがいつの間にか下の子が気になって気になって気になって…

ベビーベッドなどは置いてませんか?
うちは下の子を守るためにベビーベッドに寝かせてました!

一緒のお布団で寝るようになったのはここ1~2ヶ月の話です!

ちなみに何か参考になればよいのですが
うちは授乳の時間はだいたい絵本の時間です。
朝ごはんは残り物を温めるだけ、昼ごはんもちゃちゃっとできるもの、夜ご飯はテレビを見せる一時間以内に作る、です。
掃除洗濯は娘と一緒にします。

少し前までとにかくキレて手を上げて泣かせてましたが、最近ようやく私の心が今の娘に慣れてきたのか落ち着いてきました。
カッとなって怒鳴る前に一度口を閉じて言葉と感情を飲み込んで、少し冷静になって叱るようにしています。
怒る時も褒める時も娘の視線に高さを合わせて目を見て伝えるようにしています。まだまだ出来ないこともありますが💦💦

  • eri

    eri

    柵付きのベビーベッドに寝かせて柵も閉めてます。
    ですが、登って中に入ります(_ _)登るのです(。ŏ_ŏ)
    家事は一緒にやってくれるのですが、なんせじっとしてないのでうろちょろ車持って車走らせて遊んでます。
    ぴーさんも手あげたりしてたんですね(;_;)
    やっぱり自分が慣れて順応していくほか無いのですよね。。
    私も余裕ができたらそうなれるのかしら(/_;)

    • 9月30日
にちきど🌻

私もイライラして怒鳴ってしまったり
叩いたりしちゃうことあります😢
私は家にいると余計にイライラするし
上の子もストレス溜まるので生後2ヶ月ぐらいから支援センターとか行ってました^ ^
たまに下の子は主人に預けて
上の子と2人で出かけたりもします♩
その時はいつも我慢してるからか
ママ、ママって甘えてきて可愛いです^_^

  • eri

    eri

    一昨日やっと一ヶ月検診が済んで少しづつ外に出られる様になり、散歩中は息子も嬉しそうに走り回っているのですが前みたいに公園や支援センターにはまだ行けておらず物足りない様です。
    だからきっとストレスも溜まってるんですよね(_ _)
    主人が休みの日はちょっと買い物行くのも「俺も行く」という暗黙のルール的なのがあって、一緒に行っても下の子と車で待ってるだけなのに行きたがるʅ(´-ω-`)ʃ 
    二児mamaさんの言う様に2人だけで出掛ける日をつくってみます。
    私もストレス溜まってるけど息子はもっとストレスや寂しさが溜まってますよね(;_;)

    • 9月30日