※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dymm211
子育て・グッズ

土日は22時まで寝ない旦那にイライラ。息子と遊ぶためか。睡眠不足気味で心配。土日の22時の就寝は大丈夫でしょうか。

平日は大体21:30までに寝付いてくれるのですが、
旦那がいる土日はやたら興奮するのか22時とか22時過ぎまで寝ません!!本当にイライラします....
もうこれは仕方ないやと思うべきなのでしょうか....
旦那はひたすら息子に相手をするから息子も喜んで寝る前まで旦那に飛びついたりして遊びます....
次の日の朝も別に遅いわけでなく7時に起きるのでトータル睡眠が11時間とかで少ない気がします。
土日くらい22時でも構いませんでしょうか....

コメント

ちぃぼ

私のところも金曜、土曜はいつもより遅くても何も言いません🤗
次の日お休みですし♪
日曜はなるべく早く寝かしつけるようにはしてます!が平日よりは遅め😂
日曜は旦那と一緒に寝かしつけたり、旦那だけで寝かしつけてもらってます!歯を磨いたらベッドに行く、などのルーティンを作っておくと本人も寝る時間だと分かってくれるのでいいかもしれないです♪
眠くなくても歯を磨いたらベッドへ!(笑)

  • dymm211

    dymm211

    コメントありがとうございます。
    なるほどですね!次の日お休みの時はいつもより遅くても何も言わないのですね!
    いつも歯磨きしたあとに速攻布団に行かせて真っ暗にしてます!そのルーティンは昔から毎日してます😣
    だけど、なんか1人でずーーっと喋って、ずーーっとモゾモゾしてイライラします😭でも、きっと旦那にたくさん相手をしてもらい、平日とは違う1日を過ごしたから興奮して寝ないのかなと割り切ることも必要ですよね😣
    あとは、休日の寝かしつけが旦那だからまだ遊んでくれるとでも思ってるんですかね😰

    • 10月1日
なっつ

今質問しようと思ってたら全く同じ方がいてびっくりしました!!
質問っていうか愚痴ですが…😅
旦那いると全然寝つけないみたいでずっともぞもぞしてます。
私だけの時はお風呂→絵本→消灯ってまったりした入眠儀式なんですが、旦那は布団で投げたりひっくりかえしたりの激しめな遊びした後消灯するので、そら寝んわ。って感じです。
それでいつまでももぞもぞしてる娘に付き合いきれずに部屋でるってなんじゃそら!です😡

愚痴ですみません🙇‍♂️

睡眠時間は減るけどそこは私は特に気にしてないです(^^)

  • dymm211

    dymm211

    コメントありがとうございます!
    あーやっぱりそれで興奮して寝ないってことですよね😞😞
    旦那のせいで寝付かないのに、寝かしつけ途中に部屋出るって....もうちょっと学んで!!って感じですよね!😡
    私も何回か旦那に言ってるんですけど、息子もやっぱり旦那にずっと相手してもらうのが嬉しいんでしょうね....夜は遅くなります😭
    まあまた平日に私が睡眠調整すればいいんですが、休日も息子が寝てからテレビ見たりしたいので、なかなか寝ないとイライラしちゃいます😞😞

    • 10月1日