
コメント

退会ユーザー
どうして離婚されるんでしょうか??💦

まあさん
私だったら
今の生活我慢して
少しずつでもへそくり貯めて
もちろん3人まとめて親権もらいます🙄
兄弟を離すのも可哀想ですが
ママと離れるのはどう思ってるん
でしょうか?
もう6歳ですし本人の意思を聞いてから
決めた方が良いかと思います😅
-
かおり
今の生活をもう2年?くらい我慢してます(;_;)もちろん3人連れて別れたいのですが、上の子はパパとおるから大丈夫と言うてます。
寂しい気持ちもありますが、長いこと考えそれが1番なのかなと思ってます。- 9月30日

ゆう
子供手離すといつか後悔しますよ!
友達、知り合いで
離婚して親権渡した人たち
みんな遅かれ早かれ後悔してます!
離婚して
子供と4人でやり直せる方法を
探った方がいいかと(*´-`)

はじめてのママリ🔰
兄弟を離すのは😨
私の親も離婚してますが、、
やっぱり親権は揉めたみたいで
最初は私が母親、妹が父親みたいになりそうで母親が断固拒否!!
なんとか妹の親権もとってくれました。
今となっては本当よかったです。。
あの時妹が父親と行ってしまっていたら…

みき
役所に行って、母子生活支援施設を紹介してもらうことは出来ませんか?
母子で暮らせますよ!
家賃もかからないところが多いと思います。

まさよん
まだ6歳の子に、ママかパパか選ばせるのは、とても酷な気がします。
パパが良いと言っていても、ママと離れなきゃいけないこと、兄弟と離ればなれになることの本当の意味は分からない気がするので。。
せめて、大人がきちんと全部の責任を引き受けてあげて、成長する過程できちんと説明してあげるのが大事なんじゃないかなーと思いました。

☆テルchan☆
事情があるかもしれませんが、私なら兄弟離れ離れにはしません!
長男くんまだ6歳ですよね?しょせん6歳の想像力です。そのさき、ママが居ない寂しさなんてわからないですよ!パパいるから大丈夫なんて小手先の考えだと思います!
かおりさんは長男くんを手放す事に関してどう思われるのですか?
一緒に居たいと思うなら、一緒にいるべきだと思います!役所等相談窓口にまずは行ってみてください!
もし、長男は旦那に譲渡してもいいと思っているなら、厳しい言い方になりますが、親権はすべてご主人に渡した方がいいと思います。
選ぶ選ばないような感じがあまり気持ち良くありません。

❤️ひろと&えりかママ❤️
現在の私が、かおりさんと同じです😩。もう別居はしています、息子は旦那に預けて来てしまいました😩息子もやっと慣れてきた保育園に通っているため、私が判断して置いてきました😩ですが、(;´д`)息子が居ないもどかしさと寂しさで、耐えられず、息子を私のとこに住所を移そうと決めました。毎日寂しいです。もちろん、毎週3日間は寝泊まりさせています😩

でーる★
なんだかお辛いですね…
市役所に行き母子生活支援施設を
紹介してもらうのはどうですか?💦
かおり
話せば長くなるのですが、簡単に言えば性格が合わないんです。
去年子供3人連れて実家に帰りましたが上の子が幼稚園に行きたいと毎日言うようになり子供の事を考えて戻りました。でもやっぱり私には今の生活が精神的ストレスの塊で毎日がしんどいんです(;_;)