

退会ユーザー
あげてないですねぇ。。
母は祖母にあげてましたが、いつからだったろう??
私はお歳暮も渡しましたが、御年賀も持って行くくらいですねぇ☺

3Kids-mom
旦那は毎年お母さん(お父さんはすでに他界されてます)に渡してましたので、今年も渡すようです。
籍入れる前は10万円わたしてたそうですが、今年は3万円だそうです(自分の貯金やお小遣いからやりくりしてもらってます(^-^;))
私は今まで渡してなかったのですが、今年はお年賀としてお菓子とか持っていこうかなーと…。
義実家にも泊まりに行くので同じような感じにしようかなと思っています。
ちなみに両家にお歳暮は贈ってます。

退会ユーザー
私は働いていた時渡してましたが
結婚して子供産んでからは渡してません(´・ω・`)
旦那は毎年ままさんにお年玉渡してます(`・ω・´)

退会ユーザー
あげてませんね。
お年賀は両家に渡してますが、それすらも毎年、もうかまんのよーって言われるくらいなので(^_^;)

退会ユーザー
ちなみに、お年玉は目上の方から目下の人へ渡すものです。子から親へお金を渡す場合は、熨斗袋に御年賀と書いて渡すのがマナーですよ(*´∀`*)

丸顔
社会人になってからは親に渡します(^^)
子供がもらう物で、社会人は子供ではないので(^^)
コメント