
コメント

ゆう
同じくオムツ排泄です。便意・尿意を言うことなく、出てから教えてくれることが時々。家でオマルに促して座ることはありますが、出たことは一度もありません。
保育園でもトイトレ中です。担任の先生からは「今年度(3歳児クラス)中に出来たらいいですね。」と言われています。個々でペースがあると思うので、焦らずいつか出来ればいいな、くらいの気持ちでいます。考えるとストレスにもなりますし。

arc
最初は自分から言わないですよー。
遊びや他のことに夢中になっていたり、オムツ履いているならそこにしちゃった方が楽なのでね💦
しばらくは1時間おきにこまめにトイレ行こう!って声かけてあげたりすると、そのうち言うようになりますよ(^^)
うちの次女も同じ年ですが今年から幼稚園行ってます。
トイトレもスタートしていませんでしたが、幼稚園では頑張ってようやくほぼパンツです。
出かける時や寝る時はまだオムツなんですが
オムツ履かせていると未だにおしっこもウンチもしちゃいますよ💦
-
りんご
回答ありがとうございます!
そうそう、夢中になるとオムツにしてしまいますね。
1時間おきですかー。トイレが嫌いになりかけてるので、どうしたら良いものか。。- 9月30日

ちっち
焦らなくても大丈夫ですよ😊
今できることをゆっくりやっていけばいいと思います♡
幼稚園に入って年少さんの半分はオムツと先生に言われました
あとは幼稚園に通ってお友達がしていることを真似するようになって、自分もしてみようって思って少しずつ外れますよ!
お友達の影響力は半端ないです😊
年中の息子は夜中は未だにオムツですよ😅
周りに聞いたら、年中でもまだ余裕でオムツだそうです😂
-
ちっち
あっ‼️年中でも夜中だけオムツの子が多いってことです!
- 9月30日
-
りんご
回答ありがとうございます!
他の子からの影響は多そうですもんね。
そう言ってもらうと、少し余裕が持てます(泣)もう、プレッシャーが…- 9月30日

ぴーちゃん
保育士ですが、トイレで出せるならすぐ取れると思いますよ!
まずは1時間ごとに座らせてみてはどうですか?
それでオムツ濡れないようなら、思い切って布パンツにしちゃえば、女の子なら濡らしたら嫌なのすぐわかるし、可愛いパンツなら濡らさないように張り切ってトイレ行きますよ😄
慣れるまではこちらが連れて行かないといつまでも取れないですよ😅
-
りんご
回答ありがとうございます!
一度布パンツにしましたが、最初は調子が良かったのですが、外出する事が多くなり、外だとオムツなので、もう布パンツに戻したら、おもらしだらけになりました(泣)
後片付けもひどいので、なくなくオムツに戻しちゃいました。。- 9月30日
りんご
回答ありがとうございます!
とても焦っていて、イライラすることも多くなってきました。。
もうすこし、大きな心でトレーニングした方が良いですよね。。