©️
保育士です!
それくらいの月齢なら、大勢の人が見ている中で踊るなんて恥ずかしいと思える感情、これも成長の一つです✨失敗したら、とか不安になる気持ちもあるかもですね。
踊れる子は単に踊りが楽しい、周りは気にしない、などさまざまです。
ただ、親として悲しい気持ちになっちゃうのも分かりますよ😭
でも、普段は先生や友達と、保育室で楽しく踊ったり、人が踊っているのをちゃーんと見てるんじゃないですかね?出来ることが凄いんじゃなくて、それまでの過程や、その時のお子さんの気持ちを汲み取ってみるといいかもしれませんね❤️
お子さんが自発的に物事を発信しようとする機会に、つい親が手を出したり、口出しをし過ぎたりしてしまうということがあるかもしれません。
そんなとき、お子さんの心の中では、「自分は、何もできないんだ」という気持ちが生まれ、考えることを止めてしまっている場合があります。また、保護者を頼ることで生まれる安心感から、自信のない場面でその安心感に頼ってしまうこともあるでしょう。
自信を持ってる活動や没頭してることをしっかり認め褒めてあげて下さい!その自身を軸に、他のこともぐんぐん育っていきますよ😀
みりん
元保育士です。運動会は成長する姿を見せる場の反面、いつもと環境が異なり、たくさんの人に見られ緊張する場でもあります。いつもは踊れていても圧倒されてしまう子、保護者を見つけて不安から泣き出してしまう子、あまり練習の時はしないにも関わらず張り切る子様々です。
発達にもんだいがあるかわかりませんが、去年は踊らなかったけど今年は踊ってたと喜んでくれる保護者の方いらっしゃいましたよ。
大人でも大勢の人に見られる中での発表は緊張しますよね。
退会ユーザー
保育士ではなくて申し訳ないのですが!!私がそうでした!!(笑)
かけっこで走らず親子席に走り
踊るのもぼーっとしてたらしいです。
発達障害ありません!😄
未だにマイペースだったりあがり症な部分があり人前出るのが苦手です。
個々の性格かなって思います!😄
まぁーもん💖
うちも全く同じでーす🙋🏻♀️
うちの子も運動会でずーっと抱っこ!ってなってしまい、踊れませんでした!
親子リレーも泣きまくってて競技どころではなかったです。
周りの子はちゃんと自分で歩いて踊ってるのにうちの子は何でこんな風になっちゃうの?って悲しくなりますよね。
来年はきっと元気に踊る姿が見れると信じてます。
💎
保育士ではなく申し訳ありませんが、私と妹二人の3人とも、3歳の年少の時のお遊戯会で周りは踊ってるのになぜか一切踊りませんでした💦
それでも現時点まで問題はなく育っているので気にすることないと思います!
R
大丈夫ですよ!
そんな年齢です😊
もちろん、きちんとこなせる子もいるのですが、恥ずかしくなっちゃったり、いつもと違う雰囲気、環境から不安になってる上にお母さんの姿があれば、抱っこしてほしくなりますよね‼️
年齢と共に しっかりできるようになると思いますので、それはそれで、"いい思いで"にしておきましょう😊
マミムメイモムシ
それの何がいけないのかわからないです!
うちの子も恥ずかしいのか
人が大勢いて驚いてるのか
わからないですが
みんなと一緒に出来なかったりしましたよ!!
どうしてうちの子はなんて思ったことはなかったですね。。。
今その子も3歳過ぎましたが
幼稚園ではみんなと歌ったり踊ったりしてますし
成長かなと思ってます!
あと、個人的には
その子が第一子なのかにもよるかなって感じてます!
上の子はそんな感じで
みんなで踊るとか
小さな頃はしなかったけど
下の子はガンガン踊りますし
どんどん前に出て行きます(笑)
それって性格もあるのでしょうが
日頃から家にお姉ちゃんがいて人馴れしてるからなのかなとも思います。
コメント