
妊娠中で、仕事にいつまで行くべきか悩んでいます。出産予定は3月で、1月いっぱいは確実に行くつもりですが、2月中旬まで考えています。しかし、2月後半にはいつでも産まれる可能性があるため、休んだ方がいいか迷っています。通勤方法も考慮に入れてアドバイスをお願いします。
お仕事してた方やもしくはしてる方に
質問なんですが、いつまで仕事に
いきますか??
3月出産予定で1月いっぱいは
確実にいきます。立ち仕事ではないので
2月の中旬まではと考えて居るのですが
2月後半にいつ産まれてもおかしく
ない状況に入るときには休んでた方がいいのかなーと悩んでます。通勤が電車やバス、徒歩のため
どこまでをどーしたらいいかわかりません。
もしよかったらアドバイス下さい*\(^o^)/*
- E&Hmama(7歳, 9歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
私は産前6週間まで
働く予定でした!
結果、切迫で
働けなかったのですが
2月後半から臨月ですか?
なら私なら2月中旬まで
働く予定にすると思います¨̮♡︎

退会ユーザー
法律で出産予定日6週間前までしか妊婦は働けなかったと思いますが、そのギリギリまで、働けるようでしたら働いてもいいのでは?と思います!
自分はギリギリまで働こうと思っていたら切迫早産で退職を余儀なくされました
-
E&Hmama
ありがとうございます!
大変ですね(´・_・`)
無事に赤ちゃん産んで下さい!- 12月27日

まこちん☆
私は会社の制度に合わせました。
出産予定日含め56日前から産前休暇でした。
ちなみに、デスクワークです。
会社によっては最短で42日前からだったと思います。
最後の週は9ヶ月に入る週だったので、通勤(電車=乗り換え1回、徒歩)はラッシュにぶつかるとかなりキツかったですが、お休みをいただくにはちょうどいいくらいだったと思っています。
参考になれば幸いです。
-
E&Hmama
ありがとうございます!
参考になりました!
やはり通勤中になにかあるの
怖いので無理はしないでおこうと
思います!- 12月27日

3Kids-mom
私も3月予定日です(*^^*)
明日が最終出社日で、産休に入ります~!
本当は一月後半からなんですが、有給と年末年始があるので一週間ほど欠勤扱いにしてキリよく今年いっぱいにしました!
ちなみにたち仕事もちょこちょこある事務職です。
無理しなければ、産休ギリギリまで働いてもいいと思いますが、通勤など不安があったり、金銭的に無理がなければ早めにお休みされてもいいと思いますよ!
体調の面は自分でもわからないこともあるでしょうし、通勤方法等含め、先生と相談しながらがいいかもですね。
-
E&Hmama
回答ありがとうございます(o^^o)
通勤だけが不安なので無理はせずに
行こうかなーと思います!
先生に相談もありですね!
ラスト1日頑張って下さい!
出産までゆっくり休んで下さい*\(^o^)/*- 12月27日

えみんぐ
うちの職場は
産前8週から産休をとらせてくれるので,予定日の8週間前から休ませてもらいましたぁ。
保育士っていう職業柄,
体も動かすし,抱っこしたり走ったりと言うこともあるので,妊娠7ヵ月くらいからは,事務系をしたりしてました。
体を適度に動かすことは悪くないとは思うのですが,職場の人たちの理解は必要な時期ですもんね(ง ˙-˙ )ง
無理せず,1月中,体調によっては,
休ませてもらえるような状況を職場の人につくってもらえるよう相談できたら理想的ですよね
残りの勤務,無理せず過ごしてくださいね♪
-
E&Hmama
ありがとうございます*\(^o^)/*
残りの勤務頑張りたいと思います!
職場の人には相談済みなので
自分なりの体調も考えてみよーと
思います!- 12月28日
E&Hmama
回答ありがとうございます!
2月後半から臨月です!
やはり2月中旬ぐらいまでですよね(´・_・`)