義父の法要で旦那がご仏前を包む必要性に疑問。旦那は実家出身で不要と主張。どう説得すれば良いか悩んでいる。
義父の13回忌法要があります。私の実家はご仏前を包むのが当たり前という考えですが、旦那は必要か!?って言います。 どうしたら旦那を納得させられますか?旦那は 男二人兄弟長男です。
結婚してから法事ははじめてです。私の祖父が結婚してすぐ亡くなったので、その時はもちろん御霊前を包みました。そのあとも私の親戚の法事は何度かあったので包んでいます。
お義母さんは一人で住んでいます。
旦那は実家だからしなくて良いんじゃないかというようなことを言います。 これはおかしいですよね??
- あんみつ(6歳, 8歳)
コメント
タマ子
おかしいとは一概に言えないですよ。
冠婚葬祭は一族によって全く違ったりしますので、例えば結婚式のご祝儀は夫婦で10万が当たり前だったり、お互いに無しで同意していたり。
ですので、お母様か兄弟同士で話すのが一番かと思います。
リカ
その土地ならではのやり方があると思いますよ。
それなら御仏前を包むのが1番だと思います(^^)
-
あんみつ
コメントありがとうございます。
実母には包むのが良いと言われたので、そうするつもりでいましたが、いろいろな考えもあるのですね。- 9月29日
にんじん69
2年前に義祖母の法要の際、私達は2、3千円の小包装のお菓子を持っていき、現金は包んでいません。
どうするのがいいかわからなかったので、義母に確認したところ上記の物を用意して欲しいとの事でした。
私の実家側は現金を包むように言われますので、その家その家で違うと思います。
ご主人にお母様に確認してもらうか、あんみつさんが直接聞けれるならそうしたらいいと思います‼︎
-
あんみつ
コメントありがとうございます。
義母はいつも何にもいらないからと言うのですが、(息子に負担になるから)聞いたら包まなくて良いと言われそうで聞けませんでした。 自分の親戚にしているように、同じにするのが当たり前と思ってしまいました。- 9月29日
-
にんじん69
実家とは違う考えがあるとびっくりしますよね。
あんみつさんはお嫁に行った側なので、迷ったら聞いたらいいと思いますよ。
それをして、気を悪くされるお姑さんはあんまりいないと思います(^^)
たとえ、聞いてもやっぱり何もいらないと言えばそれがいいと思います。
お金がいらないといわれれば、ではお茶菓子は?とか聞いてみてはどうでしょう。- 9月29日
退会ユーザー
旦那さんの実家に入っているのなら包まなくても良いとは思いますが、私も上の方と同様は兄弟などと決めるのが一番かと思います!
-
あんみつ
コメントありがとうございます。
実家に入っていたら包まなくて良いのは何となくわかっていたのですが、別生計なので、するものかと思っていました。- 9月29日
こちも
私も、祖父の御仏前用意しようとしたら喪主である叔父から母を通して、必要ないと言われました。実家なのにびっくりしました。父方の法事では、1万くらい包みます。ほんと、その家族によって違いますよね。義母さんに聞いて、余計なことはしないほうがいいと思います。
4家族分だったので、代わりに全員のお弁当代を妹と折半してだしましたよ。
-
あんみつ
コメントありがとうございます。
そうですね、なにもしないというのはちょっと違うかなと思いましたし、ちょっと聞いてみた方が良さそうですね。- 9月30日
なっちゃん
それぞれの地域により異なると思います❗義母がしなくていいというならご仏前ではなく、御線香をお供え物として供えてはどうでしょうか?
-
あんみつ
コメントありがとうございます。
相談して決めたいと思います!- 9月30日
あんみつ
コメントありがとうございます。
そうなのですね。義母はしなくて良いという人なので(負担をかけたくない)言わないで包むのが良いのかと思っていました。