
幼稚園に入園予定で、仲良くなった親子が引っ越すため、子供が寂しがるか不安。新しい友達ができるか心配。子供にどう伝えればいいか迷っている。
春から幼稚園に入園予定で、もうすぐ願書提出なのですが、仲良くなった親子が旦那さんの転勤で地方へ引っ越しの為、一緒に通えなくなってしまいました(´;ω;`)
せっかく親子共に仲良くして貰っていただけに残念ですし、寂しい気持ちと同時に、親子揃って人見知りの為、新しいお友達が出来るか不安でいっぱいです。
ちなみに、子供はその子が一緒に行くから○○幼稚園行く!と言うくらい大好きで仲良しだったので、今後その子に会えない。一緒に通えないとわかると寂しがるだろうし、幼稚園行きたくないと言い出さないか不安です(´;ω;`)
子供なんだからその内すぐに仲良しの友達が出来るだろうとは思うのですが、もう既にグループとかも出来ていて、その輪に入っていきずらく、私も不安だらけです(´;ω;`)
どうゆう風に子供に言ったら良いのかわからないし、どうしたら良いでしょうか?
- ニャンちゅう(10歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も今年4歳で、来年は幼稚園に行かせる予定です。
せっかく今のところで楽しんでいるのに、幼稚園へ移動は凄くさみしいですし、幼稚園で仲間に入れるか不安でもあります。
幼稚園へ行きだしたら、子どもの様子を先生とコンタクトをとりながら観ていこうと考えています。
そしてどおしても子どもが行きたがらなくなってしまった時は、また考え直そうと思っています。

miomama
我が家も春から幼稚園ですが、
顔見知りはいませんよ。
そこまで心配することでもないかと!
子供同士園で仲良くなるだろうし、仲良い友達のママと喋るようになるだろーし。
気にしてません(°▽°)
-
ニャンちゅう
コメントありがとうございます。
miomamaさんはシッカリされてる方なんですね!尊敬します✨
私もmiomamaさんみたいになりたい…(´;ω;`)
園庭解放などで月2回くらいは顔合わせたりして仲良くしていたので、今後親子で仲間に入れず寂しく過ごさなきゃかなぁと不安に思っていましたが、
今だけと思って、園に入ったら仲良しの子出来て、そのお母さんとも仲良くなれるかもしれませんもんね(^^)- 9月29日
-
miomama
しっかりしてません(°▽°)
自分自身がママ友集団に溶け込めないので園庭開放では冷や汗かきまくりです😂
反対に娘は誰にでも遊ぼー!っと行くので 幼稚園入園して やだ って言われたとき大丈夫かなー?とその面は心配ですが🤔
ママ友いないと不安になりますよね💦とくに二人一組が多いと入り辛いし😂
幼稚園お互い頑張りましょー☀️- 9月29日
-
ニャンちゅう
いえいえ!私集団の中に入っていくのも苦手ですが、1人でいるのも寂しい奴と思われてそうでいたたまれなくて(´;ω;`)
1番最初の園庭解放日は回りは知り合いなのかお話してる方ばかりで、辛すぎて泣きました(´;ω;`)私の方が先に幼稚園(解放日)行きたくない!ってなりました💦
娘ちゃん誰とでも仲良くなれるなんて凄いですね(^^)
そうなんですよ💦「あ、あの人1人だから話しかけてみようかな…」と様子未定見ていても、後から知り合いのママさんが来て話されたり…(´;ω;`)
ママ友作りって難しいですね💦- 9月30日
ニャンちゅう
コメントありがとうございます。
今は保育園ですか?
慣れない環境で知らないお友達ばかりの所でやっていけるか不安ですよね(;´д`)
子供だからすぐ仲良くなったりはするんだろうけど…私も知り合いがいない状態からスタートになるので不安や心配ばかりで(´;ω;`)
そうですよね💦通わせてみないとわからないですし、先生に様子聞きながら、子供の様子見ながらやっていくしかないですよね😵
退会ユーザー
今は保育園です。
2年通っているので、お友達もいますし、グループもできています。
同じように幼稚園でも同じような環境でしょうし、不安になりますよね。
けど、何人か同じように入学をされる方がいらっしゃるかもしれません。
ニャンちゅう
2年間保育園行かれてたら、お友達と離れるの辛いでしょうね(´;ω;`)
今のまま保育園には通えないんですか?
同じような環境の方もいらっしゃるとは思いますが、下にお子さんがいらっしゃったり、上に兄姉がいて幼稚園には慣れてる方もいたり、近所やサークルで仲良くなった方と一緒に来てる方もいたり…
子供も友達出来るか心配ですが、私自身も話せる方、仲良くなれる方が出来るか不安ばかりです(´;ω;`)
退会ユーザー
お引越しをしてしまい、今の保育園に通うのが遠くなってしまって、車もないので毎日片道30分かけて保育園へ行っているのですが、子供にも歩かせているので少し酷だなと思って近くの幼稚園へと考えています😖
うちは転勤族なので、私自身はどーにか乗り越えられるのですが、子どもはやはり心配になります😥
ニャンちゅう
それで幼稚園に転園だったのですね( ゜o゜)
お引っ越しお疲れ様でした(^^)
遠くて徒歩30分は辛いですよね(´;ω;`)
保育園はバスないですもんね(;´д`)
赤ちゃんだと抱っこやベビーカーもありますけど、3歳の子を抱っこして長時間は辛いですよね💦
うちも転勤族です(´;ω;`)
転勤辛いですよね😵
いつ転勤の話が出るかヒヤヒヤです💦
そうですよね…。親は送り迎えの時や行事の時くらいに誰かと話するくらいで良いかもですが、子供は毎日ですもんね(;´д`)
それでもやっぱり仲良いママ友さん欲しいですよね(´;ω;`)
退会ユーザー
ママ友がいると心強いですよね。
ママ友のトラブルもあると思いますが、けど、やはりいた方が嬉しいですね。
ニャンちゅう
そうですよね(;´д`)
グループに入れて貰うとかじゃなく、1人でも良いので話せる人いて欲しいですよね(´;ω;`)