
私だけでしょうか…。子どもも居ない、結婚もしてない友達から、妊娠中に…
私だけでしょうか…。
子どもも居ない、結婚もしてない友達から、妊娠中にカフェインダメ、甘いものダメ、葉酸とらなきゃ…などと、いわれ…。
一度だけ、食事に行ったが、メニューみて勝手に決められ…。
出産後は、6月生まれの親戚の子どもと比べられる始末。
その友人は、ナースでも医者でも、栄養士でも、保育士でもない何の資格も持たず、親戚の人から聞いた情報だけ。
娘の顔を見に来た訳じゃないし、産後はFacebookやラインなどのSNSでしか、最近はつながりがないのに…。
たまに相手が私の書いたやつに、コメント書いたと思ったら、うちの親戚の子どもは…みたいな。
子どものいるママ友に比べられるなら、まだしも、結婚もせず、子どももいない。子育ての、妊娠中の生活の何がわかるのよ❗って感じでイライラしちゃいます。
完ミで育ててるって知ったらまた嫌み言われるんだろうな…、お前は、友達であって、姑じゃないやろ。
えー加減にしてほしいわ。
- かえわかママ(7歳, 9歳)
コメント

るん
むかつきますね!!
友達がそんな干渉するとか嫌です。
メニュー勝手に決めるあたりやばいですね(°_°)!!
うちは身内ですが…未婚の義姉が、義姉の友達の子供とよく遊ぶので〜ちゃんはこうだった!とか、こういうとき〜なんだよね!とか友達から得た情報を話してきますが嫌です(・ω・)ノ
その友達が理想のママ!って言ってきて、だから何?って感じだしその子と私を比べてるように思ってしまいます(´Д` )はやく結婚して自分の子にしてって感じです。
干渉されるのいやなのでSNSに投稿しなくなりました。ほんとはしたいですが…>_<
知ったか1番嫌いです〜。
かえわかママ
コメントありがとうございます😄
カフェイン入ってるから、コーヒーダメとか、ほんとウザかったです。
食事の時は、旦那や旦那の友達も一緒だったのですが、旦那も初対面の私の友達に何も言えず…。
お腹の子どものことは、自分たちで考えますって感じでしたよ。
まだ、私は、友達だから無視して、音信不通になることができますが、るんさんは、義理のお姉さんだから、無視しての音信不通にってわけにいかないですものね(泣)
理想と現実は、違いますって感じですね。
あなたの知り合いは、できるかもしれませんが、私には無理もあります。
知ったかぶりの口出しほどウザいものはないです😵
るん
わかるっつーの!って感じですよね(°_°)妊婦の自分が調べてないはずないし、いちいち自分の知ってる情報言われても…。知ってますアピール嫌ですよね〜。
おせっかいっていうんですかね^_^;
そうなんです泣
しかも同居です>_<
妊娠出産してないあなたになにが
わかるの?って感じだし、はやく嫁いでほしいです( ^ω^ )!笑
って、私の愚痴になってましたね😭💦
かえわかママ
ほんと、おせっかいですね💦
同居なら、かなり辛いですね。
無理しないでください❗