
なんで男性は平気で流産や死産のことを人に話そうとするのか…。これから…
なんで男性は平気で流産や死産のことを人に話そうとするのか…。
これから旦那が友達や先輩と飲むので念の為に
「入籍したこと報告したら子供の話になるかもしれないけど死産したことは言わないでね」と言うと
案の定「え、なんで?」や「1人の嫁も流産繰り返して諦めてるし!」や「俺の友達じゃん!」と…😑😑
妊娠の報告してないのにわざわざ言う必要ある?
友達の友達とかに「〇〇(旦那)結婚したらしいよ~」って話になったとしたら
結局言いふらされるかもしれないし。
一生、会わないかもしれないけどなんか不愉快…。
その死産で仕事を早退や休んだりしてた時も
会社の社員のオッサンに私が「病気なの?」とか聞かれててたみたいで
死産が決まったあとには次に聞かれたら「実は妊娠してたけどダメで…」って言うつもりだったらしく慌てて止めたわ😑✋
あげく母親に聞いたけどうちの父親も勝手に父方の祖父に
死産したこと言ってたらしい…😑😑
妊娠の報告もしてない人にそれを言う必要あるの??
- Sakitty
コメント

新米ママ
男の人って言わなくてもいい事なのに、平気で友達とかに言ってたりしますよね💦
言わないでって言ってるんだから、言わないで欲しいですよね!
デリカシーなさすぎ!って思います😭

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
言う必要ないですね
友達だからって…。
デリカシーの問題です
奥さんの気持ち考えたら、言えないです
-
Sakitty
妊娠報告してたならまだしも、それもないのに
死産を言う意味わかりませんよね😩
旦那も悪気があるわけじゃなく近況報告って言うけど
なんでも話すバカいるか?って感じです…- 9月29日

お肉が好き
男性だからってわけでは無いかなぁと思いますよ。
多分性格や考え方かなぁと。
私の友人も妊娠の報告は受けてない子から告白されたこともありますし、主人の友人から聞くこともありました。
従姉妹が死産してしまった時も叔母さんから聞きました。
しかし先に言ってくれると、聞く側もこちらも言わなくて良いことを言わなくてすむかなぁと…
子供はまだ?とか聞いてくる人割と多い気がするので💦💦
ご本人からすると辛いことなのでわざわざ公言しなくても…と思うと思うんですけどね😖
話し合って、私にとっては辛いことだしわざわざ伝えることでは無いと思ってるから、私たちの胸にしまって欲しいと伝えてもダメですか?
-
Sakitty
そもそも人にペラペラ話すことではないと言わなくても当たり前だと思ってたけど
旦那いわく友達も嫁のこと色々話すらしくて😓
流産や死産って誰にでも話すことではないと思うんですけど
何度か言いそうな時は止めてるけど伝わらないのか…と😑- 9月29日

らく
死産ではないですが、うちの旦那は検査薬陽性の次の日に友達の結婚式で言いふらしてて、ブチ切れました!
そしたら今度はブチ切れられたことを話のタネにしてました。笑
こいつもう口使えなくしてやろうかと思いました。笑
デリカシー無いというか、友達だから隠し事したくないのかもしれませんが、愛する妻を不愉快にしてまで他人に話すようなことではないですよね。
話のタネにしか思ってないの?って悲しくなりますよね…
-
Sakitty
それはキレますね…。
嬉しくて言いたいのかもしれないけど
それこそ妊娠報告したら万が一何かあっても言わなきゃいけなくなるし
考えて喋ってほしいですよね😤😤
ネタ切れしたら言うかも~とか
さすがに殴ろうかと思いました(笑)- 9月29日
-
らく
そうなんですよ!そりゃもし流産しても別に私が報告するわけじゃないんですが…なんで分からないのかなー?って思いますよね💦
は?ネタ切れ?💢
殴っていいですしネタ切れしたらもう帰ってこいって感じですね💢- 9月29日
-
Sakitty
それです!私が言うわけじゃないけど
結局なにかの拍子にその友達の友達やら嫁か彼女とかにも伝わったりするわけで😑
なんかそれが気分悪いです😩😩
ネタ切れとか知らねーよ、ですよね(笑)
近況報告って何でも話すことじゃないの分からんのか?って思います😤- 9月29日

翔mama❤︎
価値観の違い ですよね😭
女性でもそういう方っています!
自分にしたら ありえない!ってコトでも
相手からしたら こんなの普通!ってパターンよくあります。
私もそんな事が多々あり
一時旦那さん嫌いにました(^ ^)笑
なんでそんな当たり前なことが
言われなきゃ分からないの?って。
一緒に生活するのが疲れました。
でも違う環境下で育った者同士、
結局は他人なのでどこまで
許せるかが結婚なのかなって
最近諦めてます🤦♀️
-
Sakitty
親友とかならまだしも軽い友達にまで
そんな何でもかんでも話す?って思うけど
価値観の違いといえばそれまでですね😓- 9月29日
-
翔mama❤︎
私はそれはおかしいと思いますよ笑
不愉快だなって。
でもそれが理解できない人もいるんですよね😞- 10月1日

ぽち
価値観かな〜?
主人も友人とかに言っちゃって。
私は影で言われても、その分子どもまだ?とか言われなくて済むから特に気にしてはいないけど、主人に理由を聞いたら
確かにむやみやたらに話す内容ではないけど、、、
産まれてこれなかったとしてもその子は大切な俺の子で周りにコソコソ隠す必要はない。大切な子どもを隠すのは嫌だ。
辛い、悲しい、恥ずかしい、とかそんな理由で我が子を無かったことにはできない。
最後までお腹で頑張って大きくなった自慢の我が子を無かったことにしたくない。
だから俺はそういう話になったら正直に伝えているって言われました。
へ〜
そんな考えもあるんだ〜
人それぞれだなぁ〜とは思いました
-
Sakitty
なかったことにする、とかではないんですけど
少なくとも身内でもなく、ただの友達レベルに言うことかな?って思います😓
別に飲みの場の「子供は~?」なんて軽い質問には
笑ってテキトーに「そのうちかな」とか答えてればいいんじゃない?って思っちゃいます…- 9月29日

沢蟹
分かる気がします…。どーしてもそういうデリカシーに欠けるのは、男性に多いですよね。
先日、実家の近所のおじさんが、「自分の息子の嫁が、流産してしまった」と、何の気なしに話してました💦ちなみに私は、その息子さんを知ってはいますが、子供の頃以来ほとんど会っていません。当然、お嫁さんのことも知りません。そんなお会いしたこともないお嫁さんに、心から同情してしまいました。じじぃ、喋り過ぎじゃ!!
-
Sakitty
父親が祖父に話したのもそうなってそうです…😩😩💦
自分が耳にした時も「私に言うなよ!」って思うから
自分も言われてるかと思うと最悪です😭- 9月29日

退会ユーザー
デリカシーのない人っていますよね💦
うちの母も友達に話したら、お嫁さんも流産したって言ってたわ
最近多いみたいだねと言っていました…
いや、そういう問題でもないし…
(母の場合は妊娠報告をしていたようなので、仕方ないといえば仕方ないですが…)
夫は何にも言いません
飲み会の前に、妊娠したこと友達き報告するの?と言ったら、もんげがよければ話したいなーと言ってくる感じです
安定期に入っていたので、話してもいいよと伝えました
Sakitty
ですよね😭
親友とかでこの人だけ!ならまだしも
なんで飲み会の席でネタにされなきゃいけないのか…😑✋