※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんの鼻づまりについて相談です。病院へ行くべきか迷っています。一日中つまっているわけではなく、クシャミで出ることもあるのでそのままで大丈夫でしょうか?

生後21日の新米ママです。はじめて質問します。カテ違いだったらごめんなさい!

この時期の赤ちゃんの鼻づまりってどう対処してますか?
自分が鼻炎持ちなので苦しそうにしているとかわいそうになってきて、明日病院へ行こうか迷ってます。
一日中つまっているわけでもなく、クシャミで出てくることもあるのでそのままでも大丈夫でしょうか?

コメント

U7mam

鼻吸い器で吸ってあげると少し楽になるかもしれません(^_^)

  • mei

    mei

    お返事ありがとうございます!
    鼻吸い器あるんですが…力加減がわからず断念しちゃいました(^_^;)どのくらいの強さで吸いますか?

    • 12月27日
  • U7mam

    U7mam

    あたしが持ってるのが爪切りとピンセットと鼻吸い器がセットになってるやつで、よくわからずテキトーにやってました^^;
    すいません、参考にならず…囧rz
    めっちゃくちゃ嫌がられましたけど、2〜3日は少し楽そうでした\(^o^)/

    • 12月27日
あいmama

この時期だとやはり鼻ずまりで可哀想ですよね(>_<)

部屋を加湿したり、鼻の上に温タオルで蒸らしたりして、鼻水を出しやすくしてから、鼻吸い器ですってあげてます(^-^)

  • mei

    mei

    お返事ありがとうございます!
    温タオルで固くなった鼻くそも柔らかくなりますかね!?

    • 12月28日
❀もた❀

この時期、鼻詰まりになりますよね😵
うちは、上の子が生後すぐから鼻詰まりがひどくて…助産師サンに相談したら、赤ちゃんの鼻をママの口でおおって、吸ってあげてって言われました。
それに抵抗があるようなら、母乳を少しだけ鼻に垂らすといいって教えてもらいました♪
私は抵抗なかったので、吸ってましたー‼

  • mei

    mei

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり鼻を吸うのが一般的ですかね(^_^;)うちの子めっちゃ抵抗しそうですが母乳も垂らして挑戦してみます!

    • 12月28日
パンケーキmama

私も初めの時ありました

ベビーオイルをたらした極細の綿棒でやったらとれました

奥の方だったので恐る恐るやったんですけどすんごいのとれました

沐浴の後にやるとふやけて良いそうです