※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りよママ
子育て・グッズ

1人でお風呂に入れる場合どういう順番で入れてますか?

1人でお風呂に入れる場合
どういう順番で入れてますか?

コメント

しろくま

自分と上の子を洗う▶️上の子を湯船で遊ばせてる間に下の子を連れてくる▶️3人で入ってます😂

hyk

その頃は脱衣所にバウンサーに寝かせてその間に自分だけ急いで体を洗って、そのあと子供の服を脱がせて入れてました。
出る前にバスタオルも床に準備しておいて、とりあえずくるんでおいて急いで自分も最低限の服を着て子供の服を着せてました!

アンパンマン(20)

お風呂の前にバウンサーおいて待っててもらい先に自分を洗ってから赤ちゃんを入れて洗ってました( ¨̮ )
すぐに服を脱がせれるようにボタンと紐はとって上から毛布とかかけてあげてました♪

deleted user

バウンザーがないので、長座布団に娘を置いて、お風呂の扉を半分開けて様子を見ながら自分を全て洗う。そのあと娘を連れて行って洗う。バスタオルや洋服は予め用意しておいて、出たらバスタオルにくるんで自分は下着だけつけてバスローブにくるまります。その後、娘を着せる感じ。まだまだ慣れず、ドタバタやってます😅

ミミ

首すわり後もギリギリまでは沐浴バス使いました😅
それからはバウンサーが大活躍でした!
脱衣所にバウンサーを置きオムツ1枚でバスタオルにくるんで待機させ、自分を洗い、子供と一緒に浸かりながら子供に泡つけて洗ってました
ひとり立ちしてからは自分を洗ってる間は洗面器や蛇口で遊ばせてます!

りよママ

みなさん回答ありがとうございました!
初めての1人だったのですが、無事お風呂入れることが出来ました!😭