てー子
もし、新制度移行に伴い幼稚園→認定こども園になったら0〜5歳児を受け入れることになります。
園の中に1号、2号、3号という子どもがいることになります。
1号→現行の幼稚園の教育時間預かりの子
その間の時間で親が働くことは可能です
2号→親が働いていて延長保育が必要な子
3号→0〜2歳の未満児
園内に1〜3号それぞれ定員枠があるので、
もし働いていて退職しても、退園せず2号→1号に変更するだけでいい
逆に働いてなくても、園内で2号枠に空きがあれば保育時間が伸び働くことができます
2号は保育園的機能なので保育料も所得に応じてだし、保育料に給食費も含まれる
1号は就園奨励費扱い
と金銭面の差があるのも少し不平等ですよね!
保育時間が増えると逆に保育士、教師の負担も増えるので
保育内容の充実ができない園もあったり
保育士不足で保育の質に問題が出てきたり…
色々あると思いますー
まるこ♪
詳しくありがとうございます。よく見たら二日前にコメントしてくださってる‼️返信が遅くなって申し訳ありません。
ということは、新制度に移行するということは、ざっくりいうと幼稚園だけど、保育園っぽくなるということでしょうか?
てー子
ざっくり言うとそんな感じです!!
幼稚園が新制度移行となれば、待機児童が特に多い未満児を受け入れましょう!と言うことです!
働きたい親が多く、保育所は入れないけど幼稚園は定員割れしてるところが多いですからね〜!
でもき北九州の各幼稚園への新制度移行のアンケートでは、認定こども園にするつもりはない、に答えてる園がほとんどだったので難しいですよね〜!!
給食室を作類お金が補助金だけじゃ足りないし、保育者の確保が難しいからだそうです!
他県はほとんど幼稚園は認定こども園に移行していて、幼稚園は数園しかありませんよ!
-
まるこ♪
詳しくありがとうございます。
どうなのかよくわからなくてモヤモヤしてたのでスッキリしました。
ありがとうございます- 10月3日
コメント