
生後8カ月の息子が眠りにくく、夜中にも起きて添い乳が必要。昼間はトントンで寝かせようと試みたが、1時間泣き続けてしまう。抱っこ紐に入れると速攻で寝る。やり方が間違っているのか悩んでいます。
生後8カ月の息子を育てています。眠る時は添い乳か抱っこ紐でないと寝れません。夜中も二回くらいは起きて添い乳です。離乳食を食べない子なので夜間断乳は考えていないのですが、昼間はトントンで寝かせてみようと頑張ってみましたが1時間ギャン泣きで私の負けでした😂抱っこ紐に入れたら疲れ果てたのか速攻で寝ました。泣き方が酷くてかわいそうだしこちらの頭もおかしくなりそう…やり方が間違っているのでしょうか?はーしんどい😩
- 奈美江(7歳)
コメント

はな
6ヶ月までひたすら抱っこでゆらゆらしてました!
お昼寝も2時間抱っこは当たり前でした😅
7ヶ月に入った頃から抱っこ嫌がるようになったので、布団におろしてトントンしたら、はじめ20分くらいはぎゃー!!でしたが、その後寝ました😪
それから寝るのが上手になったのか、寝ぐずりなしでスン!と寝る時もあります。
ぐずぐずするときも勿論ありますが😂
それまではトントンで寝る子の話を聞いて、娘はあり得ない!!と思ってましたが、本当にトントンで寝るようになりました✴️
きっといつかトントンで寝れるようになるかと思います。
答えになっていませんが、私も同じような悩みを抱えていたので回答させていただきました🙇

はじめてのママリ🔰
全く一緒です、、
2人目は添い乳しないと決めてます💦
抱っこ紐から下ろす時起きませんか?
毎回失敗して、結局添い乳なっちゃいます😭💦
-
奈美江
コメントありがとうございます😊
最初添い乳で寝てくれた時は感激したのにって感じです😅
抱っこ紐で寝たのを確認後15分してから抱っこ紐ごと置いて次に起きる時までそのままです😂- 9月29日

ゆちゃ
うちの子も最近、添い乳じゃないと寝なくなってきました(T_T)
今まではトントンとかで寝てくれていたのに(;_;)
私も昨日同じこと思っていました…(T_T)
何か自分のやり方いけないのかなあ…と😢
ほんとしんどいですよね(T_T)
どうやったらトントンとか布団で寝てくれるんですかね(T_T)
共感しか出来ずすみません(;_;)
-
奈美江
私は産まれてから1度もトントンで寝てくれたことはないかもです😢
昼間は離乳食を食べて欲しいのでなるべく添い乳はしたくないんですけどねー😭
保育園の子はトントンや抱っこで寝てくれるのに自分の子に1番手こずってます😅
共感してもらえるだけで充分です!ありがとうございました😊- 9月29日
奈美江
泣いてもひたすらトントンで粘ると聞いていたのですが、1時間で心折れました😭手を避けられるし、布団に置いてもすぐ寝返りして泣きながら足にすがりついてきます😭😭
いつかトントンで寝てくれる日を信じて頑張ります!!
ありがとうございました😊