※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみさん
妊活

排卵日の遅れは個人差があります。基礎体温を測ると次回の排卵日の予測がしやすくなります。

12/16生理予定日ですが、遅れていたので21日に検査薬したところうっすら陽性が出ましたが、翌日から生理が始まり受診したところ流産との診断でした(化学流産)基礎体温等は測っておらず、授かれたらなという感じなのですが次回の排卵はどれぐらい遅れるものなのでしょうか?22日生理日とすると6〜9あたりが排卵日かと思うのですが、化学流産した場合は遅れますか(゚ノД`゚)?

コメント

deleted user

以前自然流産したものですが、9/6に流産→10/6→11/11→12/6と生理がきました!体温も基本的に今まで通りと相違ありませんでしたが、少しだけ生理周期が遅くなったように感じます(>_<)お医者さんに話を聞いたところ、流産後はホルモンバランスが少し乱れるので体温を測るのがいいでしょうと言われました(๑′ᴗ‵๑)

なので、基礎体温を測るのが1番明白だと思いますよ〜(*^^*)♡

  • きみさん

    きみさん

    ありがとうございます(*´∀`*)そうなんですね!!!!こちらで質問等拝見していると二週間遅れたりというのもチラホラ見るのでどうなのかなーと思っていました!体温測るの始めてみようかなと思います!!ありがとうございました♪

    • 12月28日