
コメント

あか
まだ高温期状態の体温がわからないのでタイミングがあってるかわかりません(´・ω・`)。
そのまま高温期に入るといいですね!

とろろいも
タイミングいい感じだと思います✨
素人目ですみません(ノ_<)♡
体温はガクッと下がった時に排卵して高温期に入るタイプも、
2.3日かけて体温が上がっていく間に排卵して徐々に高温期に入るタイプも、
どちらもいらっしゃるので問題ないと思います😌
むぎさんの普段の高温期がどれくらいの高さかわからないので一概には言えませんが、
私の場合でしたら明日以降もう少し体温が上がれば28日〜30日の間に排卵して無事高温期に入ったかな、
と考えます😌💕
-
むぎ
心温かいコメントありがとうございます😭💓
2.3日かけて体温が上がっていく間に排卵して徐々に…パターンは初めて聞いたので、とても参考になります!!!なるほど。🤔♡明日ちゃんと上がってくれーーー!!!🙏願うばかりですね。ありがとうございます!!- 9月29日
-
とろろいも
下の方も仰っている通り、
低温期と高温期のそれぞれ平均の温度の差が0.3度ほどありざっくりでも二層になっていればきちんと排卵されているグラフと思って良いと思います😊
それからガクッと下がるタイプ、2.3日かけて上がるタイプ、と書きましたが、
毎周期そのどちらかのパターンと決まっているタイプの方もいらっしゃいますし、
周期によってガクッと下がってから一気に上がる周期があったり2.3日かけて上がる周期がある、っていう方もいる、
とお医者さんに言われました😊💓
なんだか文章が下手で長くて(ノ_<)色々と分かりづらいコメントをしてしまい申し訳ありません😥
明日むぎさんの体温が上がりますようにー😌✨✨- 9月29日
-
むぎ
ご丁寧にありがとうございます😊
周期ごとに本当それぞれですよね。
私も先月は無排卵診断されたので、まずは排卵してるって感じるだけでも幸せな上に、体温upを一緒に願って頂けるなんて…😭💓わたしゃ、幸せもんです!!!!。゚(゚´д`゚)゚。
今期期待して温活頑張ります!コメント本当ありがとうございました!また投稿することもあると思いますので、良かったら是非お願いします🙌- 9月30日

(ˊᗜˋ*)
高温期と低温期の差が0.3あれば良いと言うのを聞いたことがあります!
-
むぎ
なんとっっ!!!そうなんですね😳😳前日がちょうど、36.25℃だったので、ぴったり3℃でした!!分かりやすいコメントありがとうございます‼︎‼︎
- 9月29日
むぎ
ここからもっと上がらないと高温期といえないということですかね😳💨