コメント
退会ユーザー
私も基本的に4時間眠れません。
いつも2~3時間寝たらうっすら起きて、その後寝ても子ども達に起こされて動いて…の繰り返しです💦
ですが、毎日決まった時間に測定してたら、不思議とキレイなグラフになることも😅
基礎体温は個人差があるので、低温期と高温期の差で判断します!なので、37度にならない人もいますよ😄
私は2人を妊娠した時高くても36.7度台でした。
退会ユーザー
私も基本的に4時間眠れません。
いつも2~3時間寝たらうっすら起きて、その後寝ても子ども達に起こされて動いて…の繰り返しです💦
ですが、毎日決まった時間に測定してたら、不思議とキレイなグラフになることも😅
基礎体温は個人差があるので、低温期と高温期の差で判断します!なので、37度にならない人もいますよ😄
私は2人を妊娠した時高くても36.7度台でした。
「基礎体温」に関する質問
一般不妊治療をしていました。 低温期の基礎体温は36.4度くらいです。 今日が高温期10日目ですが、昨日まで36.76〜36.81度を維持していたのに今朝36.67度に少し下がっていました。 今にも生理が来そうなお腹と股の感覚が…
3人目妊活しているものです。 10/22-10/26生理でした 基礎体温は10/20から開始しました 現在、高温期7日目になります 基礎体温が2日連続で37度超えた事がなく、 期待してもいいのでしょうか? 症状は、 少し胃のムカム…
妊娠検査薬うつります! 高温期11日目でこの薄さだったのですが、大丈夫でしょうか? これまで基礎体温が36.76〜36.81くらいだったけど今朝36.6度台に下がっていて心配です😭 低温期が36.4くらいなので、、
妊活人気の質問ランキング
えりえりえり
ありがとうございます!!
決まった時間というのは一番最初に起きた時じゃなくて最後に起きる時間とかでしたか??
37度にならなかったんですね!少し希望が待てました!!
退会ユーザー
私はいつも起きる5:30を基準にしています。トイレに行きたい、これははっきりと覚醒してしまうという場合はその時に測ります。
えりえりえり
なるほど!今まで一番最初に起きた時間も測ってたんですが明日からは
私も完全に起きる時間に測って見ます!!
退会ユーザー
本来は一番最初に起きた時間がいいらしいのですが、不眠症だったりショートスリーパーの人にはそれが当てはまらないらしく💦
自論になりまってしまいますが、決まった時間に測る方が、低温期と高温期がわかりやすいです!もちろん、低温期なのに高温期並に上がってしまう日もありますが、そういう時はどのくらい動いたかなどをメモしています。
えりえりえり
なるほど!詳しくありがとうございます!!
やってみます♡