※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

レーザー治療を受ける子供について、心境やサポートについて悩んでいます。

レーザーの種類にもよるとは思いますが、レーザー治療してるお子さんのお母さん達に質問です。
レーザー治療する時の意気込みというかどういう心境でいますか?
私の子はまだ1回目なんですが、1回目の時、塗る麻酔はするものの聞いたことの無いくらいギャン泣きで。。。可愛そうでどうしよもありませんでした。
将来のことを考えて治療してるけど、かわいそうでしかたがありません。そんなことを考えてるうちに、私自身も体を壊してしまいました。。。一生懸命サポートしてあげなきゃいけない立場なのに、なかなか前向きな気持ちになれません。

コメント

れい

初めてレーザーを当てたのがついこの間。1か月検診が終わってすぐに当てました。痛いんだろうなあと思うと親としてすごく心が重たくなって、実際にレーザーを当ててもらうとギャン泣きしてる息子を見て、こっちも泣きそうになりました。頑張ったねって何度も声をかけました。見てるこっちもしんどくなりますよね。はるさんの気持ちすごく分かります。

  • はる

    はる


    コメントありがとうございます。
    レーザーは早く始めた方がいいって言いますもんね。でも、可愛そうで仕方が無いですよね。一生懸命産んだのに、何も悪いことしてないのに、痛い思いさせるなんて。。。って何度も思って悲しくなります。
    来月初めに2回目のレーザーです。それを思うと、いつも寝れずにいます。

    • 9月29日
  • れい

    れい

    先天性の血管腫だから、お腹の中でできたんだと思うと、何がいけなかったのかなと自分の妊娠生活を振り返ってしまいますm(__)m理由なんてないことは分かっていますが申し訳ない気持ちになります。でも、3才くらいまでに治療が終われば痛かったのも記憶に残らないと言われているので『今だけ、今だけ』と自分に言い聞かせてとにかく赤ちゃんを抱っこで癒してあげるしかないですね!

    • 9月29日
  • はる

    はる

    私もれいさんと同じこと何度も思いました…考えても意味無いこと分かっていても、どうしてうちの子がとか。妊娠中なにかいけないことしたのか。。。とかいろんなこと考えてしまいますよね。
    出産して、すぐにその不安が押し寄せてきて、なんで、なんでって…。
    けど、こうですね。今だけと言い聞かせるしかないですね😣

    • 9月29日
ぴっぴ

血管腫でレーザー治療していました。たしか、生後3ヶ月か4ヶ月頃にはじめたと思います。
大泣きするのを看護師さんと一緒に押さえつけて…思い出しても、あの時はかわいそうでした。
でも先生は、レーザー自体はさほど痛くない、押さえつけられてそれが嫌で泣いてるんだ、と言っていました。

私の気持ちを楽にするためにそう言ったのか、本当に大した痛みじゃないのかはわかりませんが…。

子供のため!と思って、心を鬼にするしかないですね😣
よくなりますように!ママさん自身もご自愛くださいね。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます。
    やっぱり心を鬼にするしかないんですよね。。。
    この子の将来のためと思っていても、すごく可愛そうなことをさせてしまってると思ってしまってしまい、いてもたってもいられません。

    けど、ここで同じ気持ちの方と話せてよかった。ほんとにありがとうございます。

    • 9月29日
れな

生後半年からレーザーを始めて
8回レーザー当てました…
今は3歳でやっと治療が終わったところです。
何回目でも娘の泣き声を聞くと胸が張り裂けそうで辛くてたまりませんでした。ですが回数を重ねて薄くなっていくのを見ていると娘も頑張ってる!もう少し!私がしっかりしなきゃ!と。
長かったけど治療が終わって
きっと治療してよかった!ともう少し大きくなったら娘も思ってくれるんじゃないかなと思っています✨
気持ちすごく分かります、ご家族で相談されて治療しようと決めたんだと思います…頑張ってサポートしてあげて下さい!
お子さんが頑張って治療した分だけ
ちゃんと綺麗になりますから😊

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます。レーザーのことも誰にも話せず、1人で悩んでいたので、優しい言葉かけていただいて少し気持ちがスっとしました。

    私も、この子が将来、ありがとうって言ってくれることを信じてと最後に自分に言い聞かせています。
    綺麗になることを祈って、私も頑張るしかないですよね😣

    • 9月29日