

ミサ
大丈夫ですか???
死にたいだなんて悲しい事を言わないで下さい…
失礼ですが、旦那さんはモラハラや精神的DVではありませんか??
ご両親やお友だち、もしくは市役所の相談センター等頼ることをした方が良いかもしれません。
下のお子さんも小さいですし、何かと気苦労も多いかと思います。私は1人でも大変なのに、3人育てる事って本当に大変な事だと思います。。
どうか思い詰めず、発散する場所を探してみて下さい。こちらで相談すれば、他の方が的確なアドバイスをしてくれると思いますよ!

chio
暖かいお言葉ありがとうございます。それと似たことはよく言われますね、ただ流してます。会話もしたいのですが会う機会もなく休日本人は遊びに外出してますし平日は出会わないし。ただ父親が休日にいない子供達も可哀想で別居も可能なんですがお互い交替勤務な為夜間に私たちが居ないこともありその間は義親がみていてくれてます。子供が小さい間はと思い我慢してますが日々限界が来てますね~_~;

ミサ
そうなんですね…お互いに夜勤という事で、すれ違いがあるのですね…
夜に誰かがいないと、怖いですし、小さいうちはなおの事ですね。
休日は本人が遊びに行く、という事ですが、子供は夫婦2人で作ったものです。母親だけ面倒を見る、というのは変な話だと私は思います。1度、将来の事もあわせて話し合った方が良いかもしれませんね。。
大変な時期ですし、産後まもない事もありますので、体調には十分気をつけて下さいね。
横からコメント失礼しました。

chio
そうですね、話合わない限り解決もしない事です。今はまだ子供が小さいので里帰りしています。旦那にも今後のことを話し合い休日位は家族の為に1日使う条件付きで義実家にも帰宅したいと思います!
横からだなんて、優しいお言葉ありがとうございました。沈んだ気持ちを発散する場もないのでここで吐かせて頂きました(^^;;
大変参考になるご意見を頂けて嬉しいです。ありがとうございました。
コメント