
コメント

ゆかつぐ
うちも似ています!
フルタイムなので帰宅は18時過ぎます。
主人には外や会社で食べてきてもらってます。
子どもの食事は、作り置きしておいたものや、冷凍しておいたものを食べさせて、とりあえず一緒に食べてます。
バッタバタです🤣
家族揃って食事だなんて、滅多にないです。
でも、保育園でみんなとワイワイ食べる場面があるからいいかなとも思ってます。

K
子供と私は一緒に食べます!
作り置きしたものや焼くだけのものを食べるので、帰ってから15分ぐらいで準備してます😅
私はダッシュで食べて、食べ終わったら子供に食べさせながら食器の片付けやお風呂の準備、明日の保育園の準備などをするので、一緒に食べてる時間は15分くらいです💦
-
タオルケット
やっぱり準備は15分ぐらいが限界ですよねー!うちもおなかへったー!とキッチンゲートをガタガタ揺らす娘を適当に構いながらの準備でそんな感じです💦
15分だけでも一緒に落ちついて食べればお子さんも満足してくれそうですね^_^- 9月29日
タオルケット
ご主人の分作らないだけでもだいぶ違いますよねー!
私も作り置きする余裕があるときはそんな感じです。
うちも週1休みがかぶるかどうかなので家族揃って食事なんて外食ぐらいかもしれません。。💦
まぁ保育園で楽しくおかわりしていっぱい食べてるから栄養も問題ないだろうと思ってます💦笑