※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわみー
妊娠・出産

妊娠週数に関する計算方法について質問があります。元の生理不純やアプリの排卵予測との関連性、出産予定日から逆算した授精日について疑問があるようです。28週を元に計算されているのかについて確認したいそうです。

今10週5日に入りました!!
予定日を数えたときに不思議なので質問です。

私は元々生理不純で4ヶ月程アプリで排卵日予測をしていましたがその間も33・36・45日とバラバラでした。ですがそのアプリの排卵予測は7月16日と出ていたのでその前後2.3日で数回タイミングを取ったのですが、現在出産予定日は胎児の大きさから4月22日で週数は10週5日とのこと。計算すると授精日は7月29日が出てきます。

これは28週を元に計算しているからなのでしょうか?

コメント

deleted user

タイミングは16日前後の数回のみですか??

  • かわみー

    かわみー

    16日に数回と29・8月1日です☺️

    • 9月29日
あっちゃん

28週の計算というよりは、赤ちゃんの大きさでの計算だと思います🤔

  • かわみー

    かわみー

    そうなんですね🍀全然細かいことがわかってなくて…ありがとうございます✨

    • 9月29日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    私もそんな感じでしたので…💦
    ちなみに、排卵日が7月4日の予定だったので3日と4日と5日に仲良しをしたのですが、予定日が4月5日なので思ってた予定日と6日も違ってたので、恐らく排卵日が7月10日だったのだと思います😅

    • 9月29日
みーちゃん

私は排卵検査薬を使用したので、排卵日は7月24日で間違いないのですが、胎児の大きさで出産予定日は4月19日になりました😊
なので受精日を逆算すると7月27日・・
あくまで赤ちゃんの成長具合で出産予定日が決まるので、気にしなくて良いと思いますよ!
予定日通りに生まれる赤ちゃんも少ないですし🌟

  • かわみー

    かわみー

    なるほど☺️少しのズレもあるということですね☺️🎵ありがとうございます💓

    • 9月29日