コメント
初心者
6時起床、8時半に家をでて
保育園→職場
18時過ぎに職場出て
保育園→学童の迎え→自宅18時半過ぎ
上の子たちに1番下を見てもらい
買い物、晩ご飯作り(19時ぐらいから)
20時半までにお風呂
21時半に子供達を寝室に、
同時に洗濯、
片付けなどしてだいたい23時までに
自分も寝室へ😄
ぐずったりしたら24時まわります💦
rkt
7ヶ月前半です︎☺︎
5時起床
7時までに弁当朝食洗濯掃除
7時息子起床ミルク
8時までに息子と私の身支度
8時出発
(引越す予定があり保育園にはまだ入れずに息子は保育園ではなく実母が日中見てくれています。)
17時30お迎え
18時30帰宅、息子お風呂離乳食
19時30までに夕飯作り
(休日に弁当おかず夕飯おかず離乳食ストックしてます)
20時旦那帰宅
息子遊びながら寝る。
21時から旦那が子守り
私はお風呂や明日の準備を録画見ながら。笑
22時ミルクあげて息子就寝
その後旦那は仕事の勉強などして
私は録画ドラマ見て寝ます!︎☺︎
完ミで朝まで寝てくれるようになってからこのタイムスケジュールが安定しました。
-
しおり
回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます☺️!- 9月28日
しおり
回答ありがとうございます!!
とても参考になりました😆