※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほうき星
子育て・グッズ

幼保連携型の認定こども園についてのメリット・デメリットを教えてください。2号認定児の視点からの生の声をお聞かせください。

幼保連携型の認定こども園についてです。

現在育休中で、復帰に向けて保育園を探している最中です。自宅から徒歩圏内に私立の保育園が2つ、公立の認定こども園が1つあります。
今日、こども園に見学に行ってきたのですが、思っていたより幼稚園に近い=1号認定児のお子さんが多いなぁ、という印象を持ちました。
園庭はとても広く、保育の内容もカリキュラムに沿ってというよりは、自由に伸び伸びと遊ぶことを重視していて、そこはとても良いな✨と思いました。
ただ、こども園なので、1号の子と2号の子が同じクラス👀
2号の子からしたら、さっきまで一緒に遊んでいたおともだちがお母さんがお迎えに来ていなくなった、自分のお母さんはまだお迎えに来ないのかなぁ、寂しいなぁ…と感じる場面があるんじゃないかと(>_<)。
そこが一番ひっかかりました(>_<)。

こども園に2号認定児としてお子さんを預けられている方、生の声をお聞かせいただけますか(>_<)?
こども園のメリット・デメリット、教えてくださいm(_ _)m!




コメント

あすか

うちもこども園に預けています😊
15時からおやつがあるので、寂しい感じはないですよ☺️
むしろ早く帰る子が、もっと遊びたい!って感じです😁
それに1号認定は年少からなので、それより前から入園している子供たち(2号認定)の方がしっかりしているイメージはあります!

  • ほうき星

    ほうき星

    寂しい感じしないなら安心ですね(^^)。
    回答ありがとうございます✨

    • 9月29日
あいう

認定こども園で働いてた保育士です!
幼稚園型と保育園型に分かれるのは年少からですが、それは子どもたちみてても多少はあります。
なんせ、幼稚園型の子は夏休みや冬休みも来ないですし…
ただ、だからといって特にはないですよ。風邪で休む子もいますし、保育園型でも早迎えの子もいるので。
最初は戸惑ってた子もいますが、だいたい3歳すぎたら時計がみれたり(読めなくても短い針が2になったら帰る)してくるので、友達同士で早く準備しなさーいとか明日続きしよーとか言ってました。
運動会の練習はみんながいる午前中にしてます

  • ほうき星

    ほうき星

    保育士さん側からの貴重なご意見ありがとうございます✨
    ともだち同士そんな感じなんですね。どちらの人数も変わらなければ、そこまで気にしなくてもいいかもしれませんね🙂

    • 9月29日
ママリ

上の子が認定こども園に2号さんとして在園しています😊
年少時は1号さんと2号さん分かれてましたが、年中からシャッフルになりました☺️
延長保育時は延長の子たちだけ集まったり部屋を変えているので、寂しさはあまりないようです☺️
うちの園は1号さんが帰った後は年少〜年長まで一緒のお部屋で遊んでいるので、年齢関係なく楽しんでくれてます😊
早くお迎え来れたら嬉しいけど、遊ぶのも楽しい!って感じみたいです✨

  • ほうき星

    ほうき星

    ともだちと遊ぶの、時間惜しいくらい楽しんでくれたら嬉しいですね☺️
    回答ありがとうございます✨

    • 10月3日