
コメント

ゆまま
バスチェアに座らせて洗面器に入ったお湯で遊んでもらってる間に横で自分から洗って終わったら一緒に浸かって、娘洗ってまた浸かってあがる感じです!

ゆゆ。
我が家も基本は私が入れています( ¨̮ )
腰が座ってからは洗い場に椅子を置いて
そこに座らせ、おもちゃを持たせ、
おしゃべりしながら
待ってもらうようにしています✩
息子も脱衣所で待たせると
同じように大泣きです。笑
-
mi
そうなんですね!あまりに泣くので、私だけ子どもが寝た後に入ろうかと考えましたが、バスチェアがあれば大丈夫そうですね😊
コメントありがとうございます✨- 9月28日

あや
ドアを閉めて泣いちゃうのは当たり前かなぁと思います💦
私は月齢低い間はハイローチェアに待たせてドアは最後まで全開にしてました。そしてずっと話しかけてました。かつ娘の好きなディズニーの音楽をかけておもちゃをもたせてました!
おすわりできるようになってからはお風呂の中で使えるコンビのバスチェアー使ってました!
-
mi
そうですよね😂
ママが見えなくなると不安になりますよね💦
ちょっと前まで開けながら洗ったりしてましたが、寒くなってきたので耐えられなくなってきました💦
コンビのバスチェア使われてるのですね✨検討してみます☺️💓- 9月28日
mi
バスチェアというのがあるんですね✨購入検討してみます!
ありがとうございます😊