
コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたしも予防策知りたかったです_(:3 」∠)_
とりあえず生後半年で落ち着きました💡
今はアホ毛がちらほら…

たろ
美容師です。
結論から言えば、予防策は無いです。゚(゚´ω`゚)゚。
産後が抜け毛が多いわけではなくて、妊娠中の抜け毛が少ないためです。
健康な人の場合、通常は髪の毛は一定の周期で生えて抜け落ちます。
髪の毛はホルモン変化に敏感なんですが、妊娠中は特に抜け毛が減ります。
代わりに産後、ホルモン変化がまた変わると止まっていた抜け毛が始まります。
妊娠中抜けなかったものも抜けるので、通常の抜け毛プラス抜けてすでに新しいものが生えているはずだった毛も一気に落ちます。
逆に言えば、ちゃんと体調が戻ってきているよというサインです。
パーマで抜けた後のボリュームを出すとか、カットの方法で見直してもらうのが一番いいかなと思います。
解決にならなくてすみません。゚(゚´ω`゚)゚。
-
スペ
コメントありがとうございます!
体調が戻ってきているしるしと思えば辛いですが何とかプラスに考えられそうです>_<
髪型工夫したいと思います…- 9月29日
スペ
コメントありがとうありがとうございます>_<
やっぱりないですよね…
もうあまり気にしないことにします…!!