
離乳食の手抜き方法について相談です。市販の手軽な食材がわからず、おすすめを教えて欲しいとのこと。おかゆはストックしているが、他の食材を工夫して作る必要があるかもしれません。
離乳食の中期の手抜きの仕方がわかりません😵
今まで全て手作りしてきましたが、たまにBFなども使って手抜きしたいです!
市販のものを見ても色々ありすぎて、どれが便利なんだか…
出来上がっているものは高いので、お湯を混ぜるだけとかが良いのですが、おすすめありますか?💦
ちなみにおかゆは必ずストックあります!
餡掛けのモトとかも、おかゆを工夫するだけのもので、結局他に野菜とかで別に何か作らなきゃいけない感じですか😟?
- natuki(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
おかゆのストックがあるなら、おかずのBFを買えば楽ですよ😊💕

mm
ワコードーのお湯で溶くだけ!シリーズ使ってます✨
レバーとかほうれん草とかなかなか自分で作るのが面倒そうなやつを選んでます😆
私はお粥や野菜はある程度冷凍させてストックはしてるので
(人参と玉ねぎが多いです💦)
野菜足りない時や味を変えたい時に混ぜてます😅
出掛けたときにも使えるのでレトルトは常備して
何もないときは使ってます😔
-
natuki
ありがとうございます!!
うちも同じなんです、野菜とかストックしてるのですが、それですら面倒な時あって😟
レバーとかのありました、早速買ってみます😍
餡掛けとかはやっぱりおかずにはならないですよね😟?
おでかけ先では出来上がってるパウチとかのものですか?!- 9月28日
-
mm
わかります!
面倒ですよね😭
コープに白身魚の冷凍のやつもありましたよ✨
あとは納豆やきな粉重宝してます💡
そうですー!
そのまま食べれるやつを置いてます😆
餡掛けは味付けですもんね😱- 9月28日
-
natuki
なるほど!!
きな粉とか、そのまま食べれるのすごく良いですね!!
ツナとか青のりとかも買ってこようかな😍
参考になります~😍!!
納豆は中期だとヌメリとらないでレンジ加熱とかでも大丈夫ですかね🤔💦
見るサイトによって書いてること違くて😭- 9月28日

❁s.mama
出来上がってるパウチのやつとか1つ
99円とかなのでたまに手抜きくらいで
使うなら高くないかなーと思います😳✨
おかゆにかけるような餡掛けとかは
おかずというよりは味付けみたいなものなので
べつでお野菜は用意した方がいいですね😭💓
息子はおかゆにかける餡掛け好きなので
それとべつでおかずって感じです♡︎(°´ ˘ `°)
7ヶ月とかの月齢だとおかずだけって中々
少なくて難しいですよね( ꒪⌓︎꒪)
-
natuki
ありがとうございます😆
餡掛け、やはりそうですよね😵
そして七ヶ月だとおかずだけはあまり売ってないんですね!!
どうりで見つけられないはずです…
パウチ何個かとお湯でとくやつ買ってみます!!✨
参考になります、ありがとうございます!!- 9月28日
natuki
ありがとうございます!!
おかずのは、おゆでとくレバーとかのやつですか?💦
なんか見に行ってもあまり種類無くて…見つけられてないだけなのかな😟
退会ユーザー
こういうのが薬局やベビー用品店に100円以下で売ってるので、これとおかゆを合わせたり、雑炊とかになってるのもあるし、和光堂のランチパックなどでもいいと思います😊
栄養しっかり取れますよ⭐️
natuki
うわー!!
ありがとうございます!!
こんなおかずだけのあるんですね😍
ご飯も一緒になってるのしか見つけられなかったです!
早速買ってきます、助かります😍
写真まで本当にありがとうございます😢