※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama👧💜
お金・保険

所得証明書の給与収入が113万円で、扶養に入れないか悩んでいます。合計所得金額は48万円と書かれています。

扶養に入る関係で所得証明書をもらったのですが、給与収入金額が103万こえてて113万くらいだったんですが扶養に入れないですか??💦合計所得金額48万とも書いてあってよくわかりません😭

コメント

ママリ

その額なら大丈夫だと思います!
私も去年給与収入127万で合計所得62万でしたが入れました☺️
ただご主人の配偶者特別控除の額が38万ではなく16万のになるとは思います!
あと年金は払わなくても良かったですが住民税は自分で払いました🙋‍♀️

  • mama👧💜

    mama👧💜

    今年から103万以内の扶養になっていて10月から旦那が転職するので新しい会社の扶養に入り直すのですが今まで入れていたのに入れなくなるということありますか?

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    入れないことは無いとは思います💡
    が、扶養の手続きをお願いしないとやってくれない事業所もあるので、ご主人から妻と子を扶養に入れたいと言う旨をあらかじめ会社に伝えてもらった方が確実です🙆‍♀️
    あとは🐒💛さんの今年の収入が130万を超えるのであれば入れない可能性もあります💦

    • 9月28日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    扶養に入れたいというのはもう会社に言っていてこれから扶養の手続きをするのに必要な書類を集めているところです!今年の収入は103万以下ですが、配偶者特別控除は38万になりませんか?

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    103万以下なら大丈夫じゃないでしょうか?
    けど給与所得113万で合計所得48万なんですよね…?配偶者控除や扶養控除を受けたい場合は合計所得を38万に抑える必要があったかと…💦
    けど私の知識は去年のものなので、今年からその控除も130万〜150万など色々変わっているので微妙です!
    なので税務署に連絡して聞いてみたらその辺りは答えてくれますし、何なら源泉徴収票があれば計算もやってくれますよ💡
    年末になると電話つながら無くなるので今のうちに聞いておいてもいいかもしれません🙆‍♀️

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    あ、今更ですが所得証明は前年のものですか⁉︎それなら今年103万に抑えてたら大丈夫です!すみません💦

    • 9月28日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    あ、多分そうです😭!!一番新しいものをお願いしますと言ったのですが、紙には30年度と書いてありますが29年の1〜12月の所得が書いてあるということですよね?多分、、

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    多分…所得証明=前年の所得のはずなので…!
    勘違いしてしまってすみません😭💦

    • 9月28日
スポンジ

ご加入の社会保険によって違うので絶対に大丈夫とは言えませんが、その金額ならおそらくは大丈夫ですよ😊

  • mama👧💜

    mama👧💜

    ありがとうございます😭

    • 9月28日