
4ヶ月の赤ちゃんが母乳不足か悩んでいます。体重は増えているが、母乳の出が悪いと感じています。母乳とミルクのバランスを考えています。
もう少しで生後4ヶ月の息子がいます。
完母よりの混合で基本母乳が少なくなる夕方と寝る前に2回ミルクあげてます。
でも母乳だけだと20分くらいあげてるのに放すと泣きます。飲んでる時も出てないよーみたいな泣き方したり、暴れたり…やっぱり母乳足りてないんでしょうか?
でも体重測ったら、このあげ方で体重もちょうどよく増えてます。
生後1ヶ月くらいの時から母乳の出が悪くて、ミルクを多めに足してましたが、体重もぐんっと伸びたので、ミルク少なめに母乳を頑張って吸わせてました。
4ヶ月になっても母乳あまり出ないってことはもうでないでしょうか?
ツーンっていう感覚も少ししかありません。
- 🐈(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

charmy
母乳の授乳間隔はどのくらいですか?
長く吸わせるより頻繁に吸わせる方が出が良くなりますよ!

iiimuuuy
うちも混合で、
4ヶ月前くらいの時、同じ感じでした。
長い時間吸わせるのをやめて
5分ずつを何クールか繰り返してみたりしてました。
ミルク二回で体重増えてるなら母乳とミルクのバランスちゃんと取れてるのではないかと思いました。
-
🐈
お返事ありがとうございます😊
そのやり方で母乳安定してきましたか?
そうだといいんですが…
泣くのはやっぱり足りてないのかなと思いまして…- 9月28日

iiimuuuy
哺乳量測定していないので母乳が安定しているかどうかはわかりませんが、授乳中の娘のご機嫌斜めは当時は減りました。
3、4ヶ月は母乳不足感に襲われる時期だと聞きました。過度にミルク足し過ぎず減らし過ぎず体重やおしっこ、うんちの量をみながら緩くやってます。
-
🐈
そうなんですか!
今が不足感ある時なんですね😮
おしっこもうんちもよく出てるので私も緩くやっていきます。
本当に泣きすぎてたらミルクあげるようにします!
ありがとうございます✨- 9月28日
-
iiimuuuy
すみません💦
返信じゃなくて別でコメントしてしまってましたね😣💦🙇♀️
混合はいいとこ取りの育児で
赤ちゃんやおっぱいの
その日その日のコンディションに
対応しやすい育児だと思うので
決めつけ過ぎずにゆるく行きましょう😊- 9月28日
🐈
1時間だったり、2時間だったりです😓