コメント
來ママ
会社の人にはつわりの症状が出始めた5週くらいから、友達には12週くらいでした(*^^*)
あいりんママ
頻繁に会ったりよく連絡取る友達には、すぐ話しました💦
13wで緊急入院したので、なかなか会えない友達、妊活中の友達は、安定期や退院して落ち着いてから話しました😅
流産経験者の友人もいて、なかなか話せなかった子もいます💦
-
chi♡
ありがとうございます♡
人によってタイミングが違う感じだったのですね。私も同じかなぁ?中々会えない友達には落ち着いてからでいいかなと思ってます。- 12月27日
B
かなり仲の良い友達には
ご飯に誘ってすぐしました(o˘◡˘o)
もちろん流産や色々な事もあるのでとりあえず秘密にしてもらってました!
あとは安定期に入ってからですかね(●´人`●)
-
chi♡
ありがとうございます♡
仲良い子にはすぐに話したんですね(^^)安定期まで話さずにいられるの凄いです!私話しちゃいそう…- 12月27日
𝙔𝙪𝙝𝙞
よく遊ぶ仲のいい友達にはすぐ報告しました(*^^*)今思うと早かったかなーと思いますが、つわりもあったし、理由も話さず遊ぶのを断るのが嫌だったので…(>_<)
あとは安定期に入ったときにぼちぼちという感じです。
自分の母や兄弟にはすぐ話したけど、少し遠縁の旦那の親戚とかには安定期入るまで言いたくなかったのに義母に言いふらされたりしてイラっとしました(笑)
-
chi♡
そうですよね、早いかなぁと思いつつ良く遊ぶ友達には話しちゃいますよね。
親族って結構広まりますよね;_;
安定期まで待ち遠しいです♡- 12月27日
RYH
会社ではサポートが必要なので
妊娠判明してすぐ
流産など怖いので
義両親や親戚には心拍確認後
友達は安定期入ってからです。
言いたかったのですが
万が一があったら
友達に妊娠言っていたら
辛い報告しなければいけないし
気を使わせるし(>_<)
つわりで会える状態
じゃなかったので親友だけには
会えたとき話しました💦
大事なことなので
メールやLINE、Facebookでは
絶対に言わなかったです(*^^)
-
chi♡
ありがとうございます♡
心拍確認後だと一安心ですが、安定期に入ってからの方がもっと良いのかもしれないですね。
慎重ですね(^^)尊敬します。
facebook等は避けます。- 12月27日
チイマン
友達には、5ヶ月になってから。
会社の上司と、仕事でペア組んでる人には、妊娠後すぐ報告しました。
他の会社の人は見た目でわかるだろうと伝えず。
-
chi♡
5ヶ月、やっぱり安定期ですね。
ありがとうございます♡
私、聞かれたら答えてしまってたので早過ぎだったかもと反省中…- 12月27日
-
チイマン
聞かれたら言うしかないですもんね😂私も聞かれたら答えたと思いますよ☺
- 12月27日
みやこ
私は会社も友達も家族もほぼ同時期に報告しました(*^_^*)
安定期になってから。
と、決めてたんですが嬉しくてつい…(^^;
-
chi♡
大体その時期はいつくらいでしたか?
嬉しい気持ち分かります♡- 12月27日
-
みやこ
chi♡さんくらいの周期ですʚ♡ɞ
早すぎですよね~( ̄∀ ̄)
心拍確認できたからいいかなぁ〜って(笑)- 12月27日
-
chi♡
いやいや、私も同じです!
嬉しいですもんね♪勿論言った後にだめだったらどうしようと不安はありますが、、- 12月27日
-
みやこ
確かに責任感感じますよね(^^;
私は2回目の妊娠なんですが、1回目ダメだった時に先生から「お母さんが何をしても育つ子は育ちます!!」って言葉が印象に残ってて。
今に至ります(*^_^*)- 12月27日
su-na
会社や家族、仲良しの子や会ったりした人には早めに言いましたが、ちゃんとした報告は安定期入ってからにしました(^ω^)
-
chi♡
安定期が一番安心ですね。
待ち遠しいです、安定期までまだまだあるので(^^)- 12月27日
ams52314
友達には5ヶ月の安定期に入ってからしました。もしもの事があった時に気遣われるのが嫌だったので…
友人で心拍確認できる前に報告する子がいると、ひやっとしてしまいます(^_^;)
会社へはつわりもあるので、仲の良い人には心拍確認後に報告して、上司には3ヶ月頃に言いました(^^)
-
chi♡
確かに流産しました報告は辛いですよね…。
そんなに会わない友達にはもう少し先に延ばします。
ありがとうございます♡- 12月27日
く☆。
メッチャ仲良い友達には
検査薬やったその日にその写メだけ
送りました(笑)
親には3ヶ月頃で
後の友達は安定期入ってからで
妊活してる友達には7ヶ月
くらいだったと思います!
-
chi♡
検査薬送りたくなる気持ち分かります♡
でもその後の報告はとても慎重ですね。ありがとうございます。- 12月27日
たいちゃんママ
前回はやく言いすぎて流産してしまったので今回は安定期はいった頃です(^^)
-
chi♡
流産、、お辛いですよね。
私もそれを考えると早過ぎはだめだよなぁと思ってるのに。- 12月27日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
去年流産してるので、親には心拍確認後、義両親、上司にはつわりがいよいよつらくて、協力が必要になってしまったとき、その他には安定期に入ってからです☆
-
chi♡
ありがとうございます♡
心拍確認後と悪阻の時期、安定期って分けた方多いですね。
私も慎重になります。- 12月27日
mamෆ̈
仲の良い子は検査薬やること
知ってたのでそのまま陽性の
報告をしました(っ ॑꒳ ॑c)✨
あとは安定期入ってから
ですかね( ´-` ).。oO
-
chi♡
陽性の報告嬉しいですもんね。
先に出産してる友達や先輩には少し早めに報告しちゃってます。
大丈夫ですかね;_;- 12月27日
-
mamෆ̈
わたしも後々大丈夫かな?
とか思いましたが大丈夫です😊
赤ちゃん信じましょう(っ ॑꒳ ॑c)✨
報告してから後々、
まだ言わなきゃ良かった😅とか
思っちゃいますよね(T_T)- 12月27日
てん☆
一人目は流産のこととかあまり知識もなく、心拍確認出来たらFacebookで報告しました(^-^;
今回はまだ妊娠してから会った友達にしか報告してないです(>_<)
年明けの挨拶で報告しようかなぁと思ってます(^-^;
-
chi♡
無事に産まれて良かったですね♡ 年明けの報告も縁起が良さそうです。ありがとうございます!
- 12月27日
ひなママ
会社はすぐ報告しました💦
何かあれば大変なので‼
自分の親には病院行ってたから言いました✨😄
周りには安定期になってからと思ったけど…母がペラペラと喋ってました(笑)
義両親は安定期に入ってから報告が、お腹見てバレました(笑)
友達はよく会う友達には、会って報告して、なかなか会えない友達は最近連絡しました✨😊
-
chi♡
お母さんって嬉しくて話してしまうんですよね(笑)
やっぱり安定期が安心しますよね、お互いに☆
ありがとうございます。- 12月27日
さぁやんママ
私は、7月に妊娠して余りの嬉しさに、すぐみんなに報告してしまいました。
その後すぐ稽留流産になってしまいみんなにも逆に気を使わせてしまった事や自分でもダメだった報告が辛かったので、今17週ですがまだ1部の知人しか報告してません。
明日年内最後の病院なので、年末年始の挨拶がてらそろそろ報告するか悩み中です。
お友達は、先日出産したのですが、ずっと秘密にしてて、いきなり生まれました報告に一同ビックリでした。o(^_^)o
-
chi♡
最後の病院で無事に育っていれば、そろそろ報告しても良さそうな時期ですよね。
出産してからの報告は私、難しそう(^^)笑 喋ってしまいます。- 12月27日
ゆゆママ
会社の人には病院で確定した時点で伝えて、友達には出産まで実際に会う子にしか伝えてません。安定期入ってもいつ何が起こるかわからないですからね!
-
chi♡
ありがとうございます♡
とても慎重ですね、尊敬します。
確かに産まれるまでは何が起こるか分かんないです…- 12月27日
-
ゆゆママ
基本的な性格としては、すぐにうれしいことなどFacebookに投稿しちゃうんですけどねー(笑)
こればっかりは慎重です!
といっても会う友達にはめちゃめちゃハイテンションで報告して、秘密ねといってます!(笑)- 12月27日
chi♡
ありがとうございます♡
やっぱり12週くらいまでは言わないんですね(^^)
來ママ
私は前回流産してるので、少しでも流産の確率が低くなってから報告しようと思って12週くらいでした(o^^o)
chi♡
そうなんですね☆
私も流産の心配はあるのに一部の人には話してしまったので…。
早過ぎました。