※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あづ☆
子育て・グッズ

新生児の部屋の温度について、ファンヒーターで20度が望ましいと聞きました。常時つける必要はないと思いますが、皆さんはどうしていますか?

新生児の部屋に関してです。

あたしは里帰りで部屋がファンヒーターしかないんですが。
20度ぐらいが望ましいと聞きました。

ずっとつけてるわけもいかないですよね?

みなさんはどんな感じですか?

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

そうですね!空気も悪くなりますから換気は必要ですよね☆
我が家ではオイルヒーターの購入考えてます!
部屋全体暖かくなるというよりポカポカするみたいだし電気代はかかりますが乾燥しないと聞いたのでもう少し調べて購入する予定です(・∀・)

すず

赤ちゃんは体温調節できないので、うちはエアコンと加湿器ずっとつけてますよ^_^;
風邪ひいたら可哀想ですし。。
病院では26度ぐらいの高め設定でしたが家では23度ぐらいにしてます。
それでも朝晩は寒いので気をつけてます。
ファンヒーターだったら数時間おきに換気は必要ですね。

deleted user

私も里帰り中の自分の部屋がファンヒーターのみだったので、ハロゲンを買いました。
ファンヒーターはつくまでに時間がかかるので、オムツ替えなどが可哀想かなと思って…
部屋全体を暖かくしたいときはファンヒーター、一部でいいときはハロゲンにして、昼間はエアコンのある部屋に避難してました!

deleted user

うちは付けてないです。
唯一、付けるのが、
お風呂の時だけです(=^x^=)

室温が常に高くて普段が20度、
寒い日が18度です!
20度以下の時は洋服を厚手のもの着させてます(=^x^=)

B

実家はファンヒーターとエアコンしかないので
昼間はファンヒーター、
夜はエアコンでした。

自分の家に戻ってからは
昼間はファンヒーター、
夜はオイルヒーターを使ってます(o˘◡˘o)

く☆。

日中は陽当りがいいので
カーテン開けてれば暖かいので
付けてません🌅
夕方くらいに付けて
シャッター閉めても寒いから
それからはずっと付けてます(笑)

みかん

1日じゅう付けっぱなしです。

室温は23度前後をキープと聞きました。

夜は寝室、昼間はリビングです。

まずエアコンで暖め、寝室はオイルヒーター、リビングは遠赤外線ヒーターです。

湿度は50%以上に加湿してます♪

あづ☆

まとめて失礼します!

コメントありがとうございます!!

オイルヒーターがほとんどなんですね!勉強になります(ˊ˘ˋ*)

里帰りなんで色々相談して決めようと思います!\( ¨̮ )/♡