
コメント

はじめてのママリ
ストレスや気を引くために失敗をわざとするとかあるみたいです!
うちも1歳のワンコがいますが、失敗続きの時期が続きました😭
さみしいのかもしれないですね…いっぱいかまってあげて、もう一度トイレを根気よく教える必要があるかもです!
あと、うちはゲージではベットとトイレが一緒なのが嫌だったらしく、別な場所にしたらすぐ覚えました🙌

マーマ
おトイレ小さくないですか?
くるくるしてはみ出しちゃうので、ワクのついた大きめのトイレにしてます。
うち、チワプー3サイですがトイレ落ち着いたの1才過ぎてからだったきが…
放し飼いですが長時間外出しちゃったり、雨で散歩いけないと違う所にします。
まだまだ訓練しないとって感じですかね☺️
-
あ
たしかに前よりは大きくなったんでトイレが小さいんですかね…😭
くるくるしてはみ出しちゃうの、まさに同じです😭💦
おちんちんの位置わかってないのかな?(笑)と思ってしまいます笑
頑張って訓練します😱
ありがとうございました😊♡- 9月28日

A
普段ゲージで寝てますか?
遊ぶ時だけゲージから出すとかしないとかな……?
-
あ
普段ゲージで寝かせてます!
遊ぶときはゲージから出してます!- 9月28日
-
A
粗相は床の匂いを鍵出したらゲージに入れるとかですかね?あとはゲージのそばに布団を置いてとるとか?
私が6匹いるんですがトイレしそうになったらもうすぐトイレの所に置いてワンツー、ワンツーって言ってました
できたら思い切り褒めておやつあげたり!- 9月28日

あちゅ
3歳のトイプーと1歳のポメチワを飼ってます😋
割と2匹ともトイレの覚えは早かった気がしますが特に気にしてやっていたのは、ちゃんとトイレでおしっこが出来た時に褒めて褒めて褒めちぎってました!☺️
赤ちゃんもいるので大変だと思うのですが、わんこはご主人様に褒められると嬉しいので、また同じ事しよう!と思うようになります!
あとは、上の方もおっしゃってたように、構ってほしくてやってるのかな〜?とも思います😓
なので、毎回おしっこに気づくのは無理かもしれませんが、できるだけ多く褒めてあげればいいかもしれません\(◡̈)/
-
あ
褒めまくりたいと思います😂💕
あとはもう少し構ってあげようと思います♡
ありがとうございました😊💓- 9月28日

ちぃ
チワワ5歳がいます(* ´ ▽ ` *)
5歳ですがたまに失敗しますよ(笑)
失敗は家に誰も居ないときなので、多分寂しくてわざとかな?と(笑)
上手におトイレで出来たときに、これでもかっ!ってくらい褒めちぎって、ご褒美に、おやつあげるのどーですか?うちはそれで覚えてくれましたよ(* ´ ▽ ` *)
今ではちゃんと出来たら『トイレしたよー💡褒めてー💡おやつー💡』とでも言いたいかのごとく、しっぽフリフリしながら私の所にお知らせに来ます(笑)
その代わり失敗したときは、しっかりと怒って躾ますしその時はご褒美のおやつはあげません💡

hちゃんまま
トイレしたら褒めすぎ!ってくらい
褒めてあげると良いですよ😊🙌
ここでするんだよ!って
たくさん教えてあげて下さい☺️
またおしっこしたときに
おしっこしたよ!褒めて!と
来ますので愛くるしくなりますよ!笑
はみ出したら怒ってあげて下さい!😊
あ
散歩も雨じゃなければ毎日してるし、結構遊んでるんですけどね😭
早く教え直さないとですよね💦💦
ベッドもオシッコだらけになっちゃうので捨てる回数が多く勿体無いなと思ってしまいます…
洗ったにしろそれを洗濯機で洗うのは少し抵抗があるので😔
はじめてのママリ
ベットとトイレが一緒だと嫌な子多いみたいですよ🙌❣️
一度別な場所にトイレをうつしたら、洗濯物も減りますよ!
赤ちゃんもいるし、犬のものを洗濯機はちょっと抵抗ありますよね😢
トイプーさんは頭が良いのでまたすぐ覚えてくれるはずです♡
あ
もう少し落ち着いたらベッドとトイレ別にしようと思います😆
頑張って教えたいと思います♡
ありがとうございました😊💕