※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘やいきみの問題を抱えています。毎日2回のウンチはありますが、母乳やミルクを吐き戻すことも。この状況は赤ちゃんにとって一般的なことでしょうか?また、浣腸を毎日行っても大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。

生後1ヶ月位から便秘ぎみになった時期があり、3日1回一気にウンチがでる感じで出るまで苦しそうでした。

その時にいきむ癖がついたのか、
今現在毎日2回位はウンチが出てるし便秘ではないと思うのですが、暇があればいきんでいます🙁(苦しそうなので可愛そうです☹)
授乳してる時や飲み終わったときにいきむ事も多くて、飲んだ母乳やミルクを吐き戻します。

この時期の赤ちゃんには結構頻繁に起こることなのでしょうか??
それから綿棒で浣腸を促すのは、毎日行っても大丈夫ですか??🤔🤔

コメント

みに

げっぷはどうですか?うちの子もそのころずっと唸ってて、お腹にガスがたまって苦しいようでした😞💦飲むときにジュッジュッて空気を吸う音が聞こえたり、げっぷが苦手で😓
お腹をマッサージしてあげたり、足をお腹にぐーっと近づけて曲げ伸ばしをしてガス抜きをしてました!

  • まりりん

    まりりん

    飲ませた後は毎回げっぷさせるようにしてるんですが、おならもたくさん出るのでガスがたまりやすいのかも知れないですね😅😣 マッサージなどもプラスでしてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 9月28日
あみさ

いきんでるなら便秘なんじゃないでしょうか?
1日4回は出してあげてと言われました。
出さないと溜める腸になると言われ将来辛いから今可哀想でも綿棒浣腸して出してあげてと。
二回出てるなら出てない時間あたりで出したけだほうがよいと思いますよ?

  • まりりん

    まりりん

    1日4回も出るならまだ出しきれてない感じですね🤤!もう少し綿棒浣腸の回数を増やしたりしてスッキリさせてあげようと思います。回答ありがとうございます😊

    • 9月28日
  • あみさ

    あみさ

    あ、うちの子も暇さえあればいきんで、夜は寝ながらも足バタバタさせていきんで泣いたりしてました。。
    可哀想ですよね😥
    さすがに浣腸しだしてからは夜は寝ながらいきむことないし、浣腸のさせ方きっちり知らなくて最初ちゃんとだしてあげれてなくて切れ痔にもなってました😣

    お互いスッキリさせてあげましょうね笑😁
    大量に出た時私までスッキリします笑

    • 9月28日
  • まりりん

    まりりん

    赤ちゃんでも切れ痔になることがあるんですね😱 うちの子も同じです。夜中の授乳時に目が覚めるといきみだすパターンが可哀想で...☹
    出たときのスッキリ感 分かります😂笑 最近コツが掴めて綿棒浣腸の腕も上がってきたような気がするので 頑張ります🙏🤝❤

    • 9月30日
さるさ

ミルクを足すと母乳よりずっと便秘になる気がします。
うちも混合で、最近は2〜3日に一回です。
助産師さんや病院では、その子のペースがあるし、そのくらいならおしっこがきちんと出てるなら、全然普通の範囲だと言われています。
お腹が明らかにポコっと出てきたりしたら気にしたりマッサージしてみて、と言われました。

綿棒は丸2日出なかった時や、いきんで苦しそうな時にしています。
マッサージとかストレッチはしていますが、正直あまり効果を感じていません。

げっぷが出てないのも原因になるとネットで見ましたが、助産師さんにはあまりげっぷの必要のない子もいるし、オナラで出てるなら大丈夫と言われてます。

ミルクのメーカーは何を使ってますか?
メーカーによって便秘しやすいミルクもあるようです。私はこの話が一番しっくりきました。
産院で使っていたものを何も考えずに使ってましたが、メーカーを変えてみるとあっさり解決したりしますよ

  • まりりん

    まりりん

    うちの子も母乳よりの日は便も出やすい気がします。
    ちょうど知人からも、ミルクのメーカーによって便秘を起こしやすい子もいるって教えてもらったので、敏感用のに今週からかえて様子みてみます!
    (海外に住んでいてミルクのメーカーは、そのまま産院でもらったsimilacというのを使っています。)
    便が出たあとでもお構い無しで24時間体制でいきんでるので、メーカーかえてすぐ解決したら嬉しい限りです🙏😭❤
    回答ありがとうございました🙏😊

    • 9月30日