※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おっちょこちょい
子育て・グッズ

未満児の保育園預けについて相談です。120時間以上働いていないと預けられない条件について、月120時間を確保する難しさや、園長から提出を求められる働いている証明書のペースについて不安があります。

西尾市の保育園で未満児に預けている方教えて下さい!
来年の4月から2歳の娘を預ける予定です。(ちなみに4歳の娘もいて保育園に通っています。)未満児は120時間以上働いてないと預けれないみたいなのですが、9時-15時の休憩なしの6時間で月に120時間ちょっと働こうと思っていました。
けど、最初の半年は有給ないので子どもが熱を出して休む、行事で休んだ時は月に120時間いかない時も出てきてしまう可能性があって、即退園になるのでしょうか?園長先生から、未満児は時々本当に働いているのかの紙を提出してもらいます、と言われたのですが、時々ってどれくらいのペースなのでしょうか?詳しい方、経験してる方、教えて下さい!お願いします。

コメント

じゃがりこ★

この前、来年度の保育園説明会に行ったとき下の子が未満児の為、延長先生に色々聞きましたが、相当厳しいみたいですよね( ;∀;)保育園によると言ってましたが毎月の所、数ヶ月分
タイムカード、給料明細、働いた時間と日数を厳しくチェックする所もあるなど、まず未満児が多い為、基本は正社員か母子家庭が優先だから空きがなかなかないよと言ってました😞
詳しくは市役所に聞くと空きや状況が
分かるみたいです。回答になってなくてすいません😣💦

  • おっちょこちょい

    おっちょこちょい

    返事ありがとうございます☺︎
    未満児がとても人気でなかなか入れないと聞きました😭タイムカード、給料明細、働いた時間など厳しくなりますよね。
    この間、求職中で提出しました!上の子が通ってるのでどうかなって感じでヒヤヒヤしてます。また市役所に聞いてみますね😊貴重な意見、ありがとうございます(^^)

    • 9月28日
  • じゃがりこ★

    じゃがりこ★

    未満児本当に多いですよね💦それに保育士不足とも聞きました。
    上の子求職中で通って入園されてからは1ヶ月以内に仕事見つけて働いてますか?現在下の子はどこに預けてますか?現在下の子が0才で上の子来年度から保育園に入れたいのですが仕事が決まってなくて求職中で通るのか心配で💦

    • 9月30日
  • おっちょこちょい

    おっちょこちょい

    本当に多いです💦💦保育士不足もありますよね💦💦
    上の子が年少の時は下の子を連れたり夜勤帰りの旦那さんにお願いしたりして働いてました。年中になってからすぐ辞めて私的契約児という方にしてもらって下の子を見ながら求職中です。心配ですよね💦💦私も心配です💦💦バラバラの園になったらと思うと、さらに心配です😭💦💦
    じゃがりこ★さんはフルか正社員とかで働く予定ですか❓

    • 9月30日
  • じゃがりこ★

    じゃがりこ★

    お返事教えていただき
    ありがとうございます😌
    そうなんですね!!
    下の子妊娠前から働いてた所があって
    空きはあるから以前同様に短時間で子供の行事などに合わせて働かせてくれるとのことなのでパートとして働くので下の子は実家で見てもらう予定です。
    年少から入る子ばかりなので入園させたいですが条件厳しいですよね😞
    未満児がいる友人で預ける所もなく
    働けないから就労証明書を自営の方に書いてもらうって人が多いみたいですが、あれってバレないんですかね?

    • 9月30日
パク子

西尾市は今年度から厳しくなりましたよね💦
給料明細とタイムカードの提出で、本当に働いているかや、本当に延長保育が必要かとか確認してるみたいです。
今、延長保育の先生が不足してるみたいで、キャンセル待ちの状態って言っていました。
後、噂によると働いていないのに知り合いに頼んで就労証明書いてもらって保育園預けてる人がいるって市役所に苦情?が入ったらしいですよ💦

今2歳児で保育園行っていますが、今の所1回しか提出してないです。
そろそろ2回目が来るかな?って感じです。
昨年は2〜3回提出した記憶が…
確か、その月に120時間達してなかったら理由など書く欄があったと思います。

  • おっちょこちょい

    おっちょこちょい

    厳しくなりました😳‼️まさか未満児もさらに厳しくなる?とヒヤヒヤです。
    私の園にも自営業の方に頼んで就労証明書書いてもらって保育園預けてる方います‼️それで厳しくなったのか、働いてなさそうな感じの方に先生が直接聞いてました…💦💦

    タイムカードとか給料明細も出したりするんですかね❓
    120時間に達してない理由を書く欄ですか😳😳それなりの理由じゃないときっと駄目ですよね😭

    • 9月28日
  • おっちょこちょい

    おっちょこちょい

    細かく教えて頂きありがとうございます(^^)

    • 9月28日
  • パク子

    パク子


    グッドアンサーありがとうございます♡
    タイムカードと給料明細はセットで提出ですよ💦

    また分からない事あったら聞いて下さい😊

    • 9月30日
あもも

保育園で働いていたものです。
2回くらいあったと思います。
パートだと結構厳しいと思います。
希望の保育園に入れず、上の子と別々になったりもしますよ。延長じゃなければ空きがあれば入れるかもしれないです!

  • おっちょこちょい

    おっちょこちょい

    年に2回で細かく書く感じの書類ですかね❓
    やはりパートだと厳しいですよね…去年の未満児さんでパートさんが何人かいたので『今年もいけるかな。』と思いましたが…甘いですね😭上の子と別々は厳しいのでそうならないように、また考えてみます☺︎
    貴重な意見、ありがとうございます(^^)

    • 9月28日