※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jineey
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子を完母で育てています。ミルクを混ぜるタイミングは昼間の授乳が良いですか?哺乳瓶の消毒はレンジ消毒が便利でしょうか?

2ヶ月の女の子を完母で育てています。私が長時間出かけられるように3ヶ月過ぎた頃から1〜2日に1回くらいはミルクも混ぜていこうと思っていますがその時ミルクはどのタイミングであげたら良いですか?
夜より昼間の授乳のタイミングとかの方が良いんですかね?そういうやり方をされた方おっぱいのはりとか大丈夫だったか知りたいです。
後、母乳中心でミルクをたまにあげる場合、哺乳瓶の消毒はレンジ消毒の方が便利ですか?

コメント

らく

私も同じように、ほぼ母乳の混合で産まれたときからやって来ました!
拒否される可能性もあるので、3ヶ月と待たずに早めに始めた方がいいんじゃないかなと思います💡
私は寝る前の授乳をミルクに置き換えてました!ミルクのが腹持ちいいので、なるべく長く寝て欲しくて(о´∀`о)
おっぱいはだんだん差し乳になってくると思うので、1回スキップしたくらいじゃ全然平気でしたよ!
哺乳瓶はずっとレンジ消毒ですねー!

  • jineey

    jineey

    拒否される時もあるんですね…早めに考えてみます!やっぱりレンジ消毒ですよね。ありがとうございます!

    • 9月28日
N

かんみになってしまいましたが、
出ている間は夜間の出が悪かったので、そこでミルクにしてました!
ミルトンは1日で捨てなきゃなので、レンジの方が楽ちんです!

あー

私は産後1ヶ月くらいから、土日のどちらかをリフレッシュする日としてもらっていて、その時は出かける前にまずおっぱいをあげて、それから3時間後くらいにミルクをあげてもらっていました!基本的に3時間間隔にしてましたよ!やっぱりおっぱいは最初の頃は4〜5時間くらいあくと張り出して家帰る時にはパンパン過ぎて痛かったです!笑 今でも7時間とかあけばパンパンに張ってきます💦
うちは、上の子の時からずっとレンジで消毒してましよ😌