
赤ちゃんが生後21日で、ミルクと母乳で育てています。ミルクは3時間以上空けて80mlを飲ませていますが、1時間半から2時間後に泣いているため、母乳で時間を稼いでいます。哺乳量を増やすべきか、母乳で時間を稼ぐのは良いか相談したいです。
赤ちゃんが生まれてから21日。
ミルクと母乳で育ててます。
ミルクは3時間以上あけるようにしてます。
一度に80ml飲ませますが、1時間半から2時間後には泣いて口パクパクさせるので母乳をあげて次のミルクまでの時間稼ぎをしているような感じになってます。
哺乳量を増やした方がいいですか?
また、時間稼ぎに母乳を与えるのは良くないですか?
- たー(6歳)
コメント

あおい
時間稼ぎって言い方に笑っちゃいました!(^o^)
ミルクは3時間はあけたほうがいいけど母乳はいくらあげてもいいから、新生児のうちは欲しがるたびにあげていいよと教わりましたよ~♪

み
私は完母ですが、3ヶ月になるまではほしがればあげる!みたいな感じでした!
なにが正解かなんてわからないですよね💦
ちょっとずつ増やしていくのもありかもしれないですね!
-
たー
回答ありがとうございます😊
完母尊敬します!
本当…なにが正解か本当わからなくて😥手探りで頑張ってみます^ ^- 10月1日

あーちゃん
生後3週間なのでもう120とかあげても大丈夫ですよ😌✨
-
たー
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね‼️量を少し増やしてみます。- 10月1日
たー
回答ありがとうございます🍀
夜中、3時間たってなかったら母乳あげてーみたいな感じなので時間稼ぎです😅笑
初めての育児不安ばかりで💦安心しました^ ^ありがとうございます😊