
コメント

退会ユーザー
上は学童入れたことありません。
下は保育園に通っています。
キッズケータイを持たせていて、お昼はお弁当を作っていき時間になったら食べています。
仕事の合間合間に電話をして様子を伺い、宿題したとかお昼食べてとかとちょくちょく電話をかけて、学校の自由プールに毎日行かせてました。
夏休みに入る前から鍵の開け閉めの練習をさせていました。
退会ユーザー
上は学童入れたことありません。
下は保育園に通っています。
キッズケータイを持たせていて、お昼はお弁当を作っていき時間になったら食べています。
仕事の合間合間に電話をして様子を伺い、宿題したとかお昼食べてとかとちょくちょく電話をかけて、学校の自由プールに毎日行かせてました。
夏休みに入る前から鍵の開け閉めの練習をさせていました。
「ココロ・悩み」に関する質問
小3の息子は近所の小1の子とすごく仲がよく毎日のように遊んでいます。ママさんもすごく素敵な方で私も親子ともに大好きで、仲良くしていました。 3月まではその子は保育園で17時ごろ帰宅だったので、息子は友達と遊ぶ約…
【27歳シングルマザー アドバイス、ご指摘をお願いします。】 現在27歳で4歳の娘が1人います。 子育てについて相談できる人が周りに1人もいません。 現在の状況を赤裸々に伝えますので、 これからやっておくべき事、や…
1歳2か月の子どもがベッドから落ちました。 ベッドガードの一つを閉め忘れていて、寝相が悪くなってきた子が落ちてしまいました。 口の中はじっくりと観察することができませんが、本人がおしゃぶりをしたがり、おしゃぶ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
すたばママ
回答ありがとうございます。ちゃんとお留守番できるんですね!キッズ携帯検討してみます。学童に入れなかった理由は何でしょうか?チェリーさんは何時から何時まで不在してるんですか?質問ばかりですいません。
退会ユーザー
学校の毎月が高いので、毎月1万の学童料払うなら携帯代やエアコン代の方が安いからと思ったからです。
仕事も朝は七時には家を出ますが、遅くても3時、4時には帰れるので入れませんでした。
子供は録画見たり、ゲームしたりと私がいなくてもこれで時間をつぶしているみたいです。
すたばママ
毎月1万円もするんですか!それは考えますね。私の市は3000円ぐらいですが役員やら休日に保護者会の集まりが煩わしいのと子供がそのうち学童を嫌がると聞いたので。私も15時には在宅してるので夏休みなんとか乗り切ってみます。とても参考になりました。ありがとうございます😊