
バイト先での退職の話がこじれて困っています。新しい仕事が決まったけど、辞めるタイミングが難しいです。どうすればいいでしょうか?
助けてください。どうすればいいか分かりません。
今月の始め、9月1日にバイト先のオーナーと店長に今月いっぱいで辞めますって伝えました。
2週間後?正確には覚えてないですがそのくらいに店長に社会保険入れてあげるからもう少しここで頑張ってみたら?って言われ、その問いに私はもう少し考えてみますって答えました。
多分私のその答え方がいけなかったのでしょうか店長は私が辞めないって思い込んでしまったようです。
今日オーナーに次の仕事が決まったのでやっぱり明日で辞めますって言ったら、急に辞められても困るって言われました。その答えにめっちゃ精神的ショックを受け、今もまだ吹っ切れません…
次の仕事には10月1日から働けますって伝えてありますが、今の仕事から抜け出せません…
どうすれば良いですか?助けてください…
知り合い達にも相談しましたが良い方法が無くて…1人で考えすぎて狂いそうです…
- ゆかり(11歳)
コメント

しゅーちゃん
ちょっと常識ない気がします😅
考えると言っておいて、明日で辞めますは思い込み云々というより誰でも困ると思いますよ💦
いい方法もなにも次の職場が決まってると伝えて無理やりにでもやめるしかないんじゃないですか?

ママリ
新しい職場に一ヶ月入社をずらせないか相談してみる。
難しければ今の職場は9月で辞めると通す。
しかないかなーと思います💦
なんとかきれいに転職できればいいですが、優先するなら新しい職場ですね💦
-
ゆかり
新しい職場を優先した方が良いと思いますけど罪悪感的なのが自分に残るから今の職場を何とかしなきゃいけない気がします😔
- 9月27日

TACO☆
9月あたまに話した時に社会保険の事を言われて引き止められて、もう少し考えてみますって答えてから今までずっと何も言わなかった感じですか?😫
それだと、考えて踏みとどまってくれたんだなーと勝手に解釈されても仕方ないかなと…🌀明日で辞めますは流石に急だし通用しないと思います💦
次の職場には、10月1日から働ける予定だったけど、事情が変わってもう少し先から働かせて欲しいって相談してみてはどうですか?
-
ゆかり
多分次の職場を諦めるしかないかもですね😔
- 9月27日

ぼちゃん
きちんと今の仕事を辞めるって確定してから次の仕事の出勤日を決めるべきだったのかなぁと思います💦
もう少し考えてみますの返答のまま、進捗がないとやめないと思われても仕方ないかなと💦
辞める日をまずきちんと決めて、例えば来月15日ならいいですか?とか話しして、きちんと確定してから次の職場に出勤できる日を伝えた方がいいかなと💦
-
ゆかり
自分の頑張りが全て空回りしちゃって最悪な気持ちです😔
常識なさすぎって言われても自分も納得しか出来ません😔- 9月27日
ゆかり
やっぱりそう思いますよね😔
社会って難しいです…