
コメント

なぱん
各ケアプラザとかでやってる子育て広場とかですかねー?
ケアプラザでたまに1歳児からのをやっていましたが、どこでもやってる感じではなかったです。
子育て広場はたまにいきましたけど、特にグループにもなってなくて、私は行きやすかったです☆
あと有料(年会費1000円)にはなりますが、京急百貨店の5階にあるハグクミパークは個人で来てるお母さん多いので楽です😆⤴️絵本のお部屋もあるのでよく使ってました。平日は会員限定なので、本当にお世話になりました❗
なぱん
各ケアプラザとかでやってる子育て広場とかですかねー?
ケアプラザでたまに1歳児からのをやっていましたが、どこでもやってる感じではなかったです。
子育て広場はたまにいきましたけど、特にグループにもなってなくて、私は行きやすかったです☆
あと有料(年会費1000円)にはなりますが、京急百貨店の5階にあるハグクミパークは個人で来てるお母さん多いので楽です😆⤴️絵本のお部屋もあるのでよく使ってました。平日は会員限定なので、本当にお世話になりました❗
「1歳」に関する質問
【市外の保育園について】 今住んでいる所が市と市の間で、自分が住んでいるA市の保育園が家の近くにありません😭 なのでB市の保育園に預けたいのですが(B市の保育園は家の近くに沢山あります) その場合B市に入園するの…
1歳の子が体調悪い時ってどんな感じですか? 昨日1日食欲もあり、元気に過ごしていましたが、23時あたりからずーっと泣いて泣きなんでまたすぐ泣いての繰り返しで今現在に至ります😭 眠いのに上手く寝れなくて泣いてるの…
こどもに故人の顔をみせることについてどう思いますか? 私の祖母が亡くなり、こどもにとっては曾祖母のお葬式に参列しました。 お通夜の夜、親戚の方がスマホで撮った故人の顔の写真を私の一番上の子に見せてしまったか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るっぴ
どこのケアプラザが1歳からのやってましまか?
行ってた子育て広場って、はっちですか?(*^ω^*)
それ、最近会員になりました☆
あそこは結構気軽に遊べて楽しいですよね( ´ ▽ ` )
なぱん
東永谷地区センターでは1歳からのひよこクラブというのがありました❗
はっちは何度か行きましたが、なんかグループ出来てる感が苦手で、ハグクミパークか、東永谷地区センターで遊んでました(^^;
るっぴ
東永谷地区センターは遠いんですよね(;_;)
上永谷駅近く、丸山台から来てる人ってあんまいなかったですよね?
やっぱはっちグループできてますよね😅
なぱん
上永谷のイエローハットあたりの方は来てましたね☆あとは別所あたりの方も来てました!
0歳の赤ちゃんブースの時は特にグループ感感じなかったのですが、歩き始めたりするとお友だち同士?みたいな方が多かったのかな?と思いました😅
丸山台の近くにある地区センター、ケアプラザでは子育て広場やってませんか?毎週何曜日かの10時くらいから、区の子育て支援員の方が来てくださって声かけたり遊んだりしてくれますよ☆はっちより、子育て広場のほうが楽かもしれません❗
るっぴ
別所から来る人もいるんですね😅
丸山台の地区センターいきましたが、グループできてます!
そのなかの人に聞いたらみんな赤ちゃん教室で同じだった人と仲良くなってるみたいです(;_;)
わたしはその頃横浜市に住んでなかったのですでに出来上がってる輪に入れずって感じです、、
なぱん
そーなんですね😅💦
ならハグクミパークが一番無難なのかもです😅💦
あとは有料ですが、一歳から参加できるのだと、室の木幼稚園の横浜市子育て支援ですかね☺️
幼稚園、保育園の先生が遊んでくれたり、話したりしてくれるので、個人で行っても大丈夫かとおもいますよ✨
園のホームページにも出ているので、見てみてください😆
丸山台からだと少し遠いかしら?
なぱん
追記です☆
認定こども園ムロノキッズの
地域子育て支援のページを見てみてください!