
強迫性障害で、娘との歩行中に妄想が出てドキドキしてしまい、心配です。
強迫性障害で娘に申し訳なくて嫌になります。
さっき車がやっと一台通れるか通れないかの細い道を一緒に歩いており娘が持っていた本を落としたので拾っていたら先にパタパタ歩いていってしまいおいかけました。
そこで前から車や自転車がきてなかったかな
ひかれてないかなとか妄想がでてきてドキドキしてます。
重症ですよね😭💦💦
- さわちゃんママ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

うさたぬ
私も強迫性障害です。
ならないとわからない障害だからつらいですよね…☹️鍵とか何度も何度も確認してしまって、疲れます💦
手洗いも何回もしないと気が済まない。

柊0803
病気でなくとも子供が産まれると不安になったり心配になったり…毎日の事ですよ。
娘に関する悪夢を見たり、怪我したらどうしよう、事故があったらどうしようと常に不安でいっぱいです。
母親ってそういうもんだと思いますよ!
-
さわちゃんママ
コメントありがとうございます
遅くなりすみません。
毎日心配ですよね。
嫌な妄想ばかりしてしまい嫌になります。
母親は大変なのを痛感しています- 9月27日

オタママ
それ普通だと思いますよ!
子どもに対してはみんなそうだと思います。
私は仕事をしているので、学校あがってからも、学童やめてから家についてキッズ携帯からメールがくるまで、事件に巻き込まれてないか、事故にあってないか、心配で心配で、妄想・想像やばいですよ。
どちらかというと、妄想というより危険予測だと思ってます。
-
さわちゃんママ
コメントありがとうございます。
遅くなりすみません。
妄想じゃないですかね💦
何回も大丈夫か確認してしまいます。
危険予測だといいのですが- 9月27日

もんすけ
重症じゃないですよ(^^)
母親になるとどんな事にも敏感になるものだし、外出時は特に神経質になることは普通ですよ。
心配しすぎたり、何回同じ事をしても納得いかず繰り返してもそれを否定しないことです。育児、家事、仕事と色々追われているうちに、気づけば気にならなくなってる時が必ず来ます。
お子さんを守る為に心配しすぎたり、起きていない事を想像し不安になるのはしっかり母性本能が働いている証拠。立派だと思いますよ(^^)
-
さわちゃんママ
コメントありがとうございます
遅くなりすみません。
そう言っていただけたら嬉しいです。
強迫性障害で確認ばかりしてそのせいで毎日考えてるのだと思っていました- 9月27日
-
もんすけ
おはようございます(*ˊᗜˋ*)
昨日ウチの息子が帰宅予定時刻を過ぎても学校から帰って来なくて、心配で心配でパニックになってしまいました(´×ω×`)
誘拐、事件、事故etc…もう色んな事が頭の中グルグルで。毎日16時頃帰って来るのに、たった5分遅れただけなんですけどね。結果、寄り道してただけなんですが、本当に精神状態やばかったです。今の世の中、危険な事が多すぎるし安心して登下校できる時代じゃないので、沢山のお母さんがみきちゃさんのような気持ちでいると思います。強迫性障害だと言うことにはとらわれすぎずに…です。考えの原点をそこに置かない方がラクですよ。無理なさらないで下さい!- 9月28日
-
さわちゃんママ
こんにちは!
息子さん無事に帰宅してよかったですね!
今一緒にいても心配なのに学校行きだしたらもっと心配で気が気じゃなくなりそうです💦💦
本当に世の中危ないですよね
無理しないように頑張ります- 9月28日
さわちゃんママ
コメントありがとうございます。
遅くなりすみません。
強迫性障害しんどいですよね。
私も確認して辛くなります
今元気に遊んで寝ました