コメント
りんちゃんママ
ダラダラ食べてもお互い疲れると思うので嫌そうなら30分位で切り上げた方がいいと思います。
ちぃ
上の子は離乳食わりかしパクパク食べてくれましたが、下の子が食い付きが悪いです😂
ですが、20〜30分くらいかかったらもー終わらせます😂
嫌がり始めても終わらせます💦
いつかは食べるようになるので、そこまで気にしてませんよー☺️
-
な
嫌がって食べないのを無理に食べさせてる訳じゃなく、ゆっくりゆっくり食べるんですよね💦20〜30分で切り上げるとなると、10〜20グラム程度しか食べないことになりそうなんですけど、その方が良さそうですか?😰
- 9月27日
-
ちぃ
嫌がってなかったら食べさせた方が…って思ってしまいますね😭💦ダラダラ食べるのも良くないかもしれないので、30分くらいで切り上げた方がいいかもしれません😭
あまりにも気になるようでしたら、保健師さんとかに相談に行ってもいいと思います☺️💓- 9月27日
-
な
そうなんですよね😭
なんだか、基本ボケ〜っとしてて、もう食べない?まだ食べる?ってスプーンちょんちょんすると口開けてもぐもぐ食べます😅
とりあえず、明日30分で切り上げて見ようと思います😵
そうなんです😰ずっと行こう行こうと思ってて、でも車の免許持ってなくて、だいぶ涼しくなってきたのでちょっと行ってみようかなと思います😭
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月27日
な
30分ですか😵
ゆっくりゆっくり食べますが、嫌がって食べない!って感じでは無いんですよね…😰ただでさえ、量を食べないのに時間で切り上げちゃうとたぶん、20グラムくらいしか食べないことになりそうなんですけど、その方が良さそうですか?😰
りんちゃんママ
飲み込みが遅いってことですか?
気が散るとか集中出来ないとか何が原因かわかってますか?
そこがわかれば1時間も掛からないかなとは思います🤔
な
なんだけ、基本ボケ〜っとしてて、自分の手を眺めてたりスタイを見下ろしてたりしてもぐもぐしてて、ちゃんと飲み込めてるのかどうかもいまいち分からなくて、もう食べない?まだ食べる?ってスプーンちょんちょんすると口開けてもぐもぐ食べる感じです😅
りんちゃんママ
食に興味がないんですかね?
自分の世界に行っちゃうなら〇〇ちゃん、美味しいねー!とか味付けどう?とか声を積極的に掛けたり、なるべく興味関心を食べさせる側や食べ物に向けた方がいいと思います。
うちも飽きてきたなーと思ったら子供のご飯を私が食べる真似をして美味しー!って言ったり、スプーンを飛行機みたくして着陸を子供の口にしたりしてます(笑)
な
完全に自分の世界にいっちゃってる感じです😭
いろんなアドバイスありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
明日から、声かけと30分経ったら切り上げてみようと思います😵