※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

大阪北部在住の女性が、台風対策で不安。停電用具や赤ちゃん用品は準備済。他の対策を教えてください。

おはようございます☀

今週末また大型台風がきますね💦
私は大阪北部に住んでいますが、主人は仕事で娘はまだ2ヶ月なので、2人で乗り越えないといけなくて、不安です😭😭

皆さまどのような対策をとられていますか?
停電用にカセットコンロとボンベはあります!
娘のミルク用に赤ちゃん用の水も買いました!

大人の停電時のご飯など、準備されていることがあれば教えてください😊

コメント

M♡

こんにちは😊
私も大阪北部在住です!
前回も台風、怖かったですね😢
我が家は地震で水が止まったので、前回の台風の時断水してもいいように
お風呂にお水をはり、
飲み水用にお水3ケース
懐中電灯
カップラーメン
↑最悪お水でも作れます⭐️
パン
ガスコンロ、ボンベ
もし保冷バッグ大きめがあれば
停電したときに保冷剤大量に入れて
冷蔵庫、冷凍庫代わりにになります。

あと台風のピーク前にお米は炊いておきました!

是非少しでも参考になれば…☺️

  • ぽん

    ぽん

    前回の台風が怖すぎて、今では大雨でも怖いです😭💦
    うちも地震凄かったです💦高槻なので

    今回日曜だから土曜にご飯を炊いておけば間に合いそうですね😊

    ありがとうございます😊❤️

    • 9月27日
* thk *

大阪です🎵
まず台風が近づく前に、必ず浴槽に水を満タンに貯めておく❗️
生活用水はこれでなんとかなります!

前回の台風の時、主人と子供の3人で、2Lのペットボトル6本くらいで2日間の断水を乗り切れました☺️
まぁ冷蔵庫にお茶を4Lほど保存はしてましたが💦
それとミルクは寝る前だけなのでそれで足りましたが、お子さんがミルクなら余分にもうちょっと足してもいいかもしれないですね☺️

あとはパン、カロリーメイト、カステラ、バームクーヘンなどそのまま食べれるもの。
缶詰め、お湯は沸かせる環境だと思うのでカップ麺

食器洗いをしないように紙皿、紙コップ、割りばし。

お風呂入れない可能性もあるので汗ふきシートやドライシャンプーなど☺️

  • ぽん

    ぽん

    前回断水があったんですね💦水は大変ですよね!

    お風呂のこと忘れてました!
    汗拭きシートいりますね!赤ちゃんは濡らしたタオルくらいでいいんでしょうか😔?

    • 9月27日
  • * thk *

    * thk *


    赤ちゃんはそれで全然大丈夫だと思います☺️

    前回の台風はまだ暑さの残ってた時期だったので、うちの子はおしりふきで全身清拭してました笑

    • 9月27日